東京歯科大学ブランディング事業」タグアーカイブ

東京歯科大学リカレント教育セミナー/今どきの目で口腔粘膜を見直そう ―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―[2024年3月3日(日)]

東京歯科大学リカレント教育セミナー

今どきの目で口腔粘膜を見直そう
―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―

東京歯科大学リカレント教育セミナー/今どきの目で口腔粘膜を見直そう ―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―[2024年3月3日(日)]

東京歯科大学リカレント教育セミナー
今どきの目で口腔粘膜を見直そう
―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―
講師:
  • 【総合司会】 
    • 溝口 利英 (東京歯科大学口腔科学研究センター 教授)
  • 【座長】
    • 菅原 圭亮 (東京歯科大学口腔病態外科学講座 准教授)
    • 田坂 彰規 (東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 准教授)
  • 【開会挨拶】
    • 一戸 達也 (東京歯科大学 学長)
    • 冨山 雅史 (東京歯科大学同窓会 会長)
  • 【講師】
    • 片倉 朗 (東京歯科大学 副学長)
    • 山口 剛史 (東京歯科大学市川総合病院眼科 教授)
    • 河野 通良 (東京歯科大学市川総合病院皮膚科 准教授)
    • 佐々木 穂高 (東京歯科大学口腔インプラント学講座 教授)
    • 澁川 義幸 (東京歯科大学生理学講座 教授)
    • 田坂 彰規 (東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 准教授)
    • 藤関 雅嗣 (藤関歯科医院 院長/東京歯科大学水道橋病院補綴科 臨床教授)
    • 【開会挨拶】 山本  仁(東京歯科大学 副学長)
日時: 2024年3月3日(日) 13:00 〜 17:10
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
(対面/ハイブリッド開催)
参加費: 無料
お申し込み: 下記のアドレスまたはQRコードから事前登録が必要です。
https://forms.gle/1bHH2FMpvAYxuNfg9

お問い合わせ先: 東京歯科大学口腔科学研究センター
kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp
申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください

続きを読む

第316回東京歯科大学学会シンポジウム【東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催】/口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 ―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―[2023年10月21日(土)]

第316回東京歯科大学学会シンポジウム
【東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催】

口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患
―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―

第316回東京歯科大学学会シンポジウム【東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催】/口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 ―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―[2023年10月21日(土)]

第316回東京歯科大学学会シンポジウム
口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患
―口腔からのウェルビーイング社会創生への道しるべ―
講師:
  • 【総合司会】 片倉  朗(東京歯科大学 副学長)
  • 【座長】 大野 建州 (東京歯科大学口腔科学研究センター・講師)
    【座長】 齋藤  淳 (東京歯科大学歯周病学講座・教授)
  • 【開会挨拶】 一戸 達也(東京歯科大学 学長)
  • 溝口 利英(東京歯科大学口腔科学研究センター・教授、ウェルビーイングプロジェクト推進委員会・委員長)
  • 石原 和幸(東京歯科大学微生物学講座・教授)
  • 清野  宏(千葉大学未来医療教育研究機構・未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点(cSIMVa)・卓越教授 カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部 内科学講座・ CU-UCSD cMAV・教授)
  • 田中 芳彦(福岡歯科大学 口腔歯学部 感染生物学分野・教授)
  • 久保庭 雅恵(大阪大学大学院歯学研究科 口腔感染制御学系部門予防歯科学講座・准教授)
  • 山崎 和久(理化学研究所生命医科学研究センター・客員主管研究員 新潟大学・名誉教授)
  • 【開会挨拶】 山本  仁(東京歯科大学 副学長)
日時: 2023年10月21日(土) 13:00 〜 16:40
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
(対面/ハイブリッド開催)
参加費: 無料
お申し込み: 下記のアドレスまたはQRコードから事前登録が必要です。
https://forms.gle/EjjhwB62TkiwAhgJ8
第316回東京歯科大学学会シンポジウム 申込用QRコード
お問い合わせ先: 東京歯科大学口腔科学研究センター
kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp
申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください

続きを読む

第314回東京歯科大学学会・総会 東京歯科大学 リカレント教育セミナー/「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋 〜「顎骨疾患プロジェクト」と臨床医との医療情報交換〜[2022年10月15日(土)]

第314回東京歯科大学学会・総会
東京歯科大学 リカレント教育セミナー

「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋
〜「顎骨疾患プロジェクト」と臨床医との医療情報交換〜

第314回東京歯科大学学会・総会 東京歯科大学 リカレント教育セミナー/「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋 〜「顎骨疾患プロジェクト」と臨床医との医療情報交換〜

第314回東京歯科大学学会・総会 東京歯科大学 リカレント教育セミナー
「歯周病」をめぐる基礎と臨床の架け橋
〜「顎骨疾患プロジェクト」と臨床医との医療情報交換〜
主催: 東京歯科大学ブランディング事業
共催: 東京歯科大学同窓会

共催: 東京歯科大学学会

講師:
  • 【総合司会】 片倉  朗(東京歯科大学 副学長
  • 【開会挨拶】 一戸 達也(東京歯科大学 学長)
  • 山口  朗(東京歯科大学口腔科学研究センター 客員教授)
  • 石原 和幸(東京歯科大学微生物学講座 教授)
  • 塚崎 雅之(東京大学大学院医学系研究科免疫学講座 特任助教、東京歯科大学微生物学講座 非常勤講師)
  • 大野 建州(東京歯科大学口腔科学研究センター 講師)
  • 中川 種昭(慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室 教授、東京歯科大学歯周病学講座 客員教授)
  • 二階堂 雅彦(二階堂歯科医院 院長、東京歯科大学水道橋病院 臨床教授)
  • 齋藤  淳(東京歯科大学歯周病学講座 教授)
  • 【開会挨拶】 澁谷 國男(東京歯科大学 同窓会長)
日時: 2022年10月15日(土) 13:00 〜 16:30
会場: 東京歯科大学 水道橋校舎 新館5階 第3講義室
(対面/Zoom ハイブリッド開催)
参加費: 無料
申し込み・
問い合わせ先:
東京歯科大学口腔科学研究センター
kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp
申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください

続きを読む

2019 TDCアカデミア 大学連携セミナー/「歯学研究最先端」~東京歯科大学「顎骨疾患プロジェクト」からの医療情報提供~[2019年5月12日(日)]

2019 TDCアカデミア 大学連携セミナー

「歯学研究最先端」
~東京歯科大学「顎骨疾患プロジェクト」からの医療情報提供~

2019 TDCアカデミア 大学連携セミナー「歯学研究最先端」~東京歯科大学「顎骨疾患プロジェクト」からの医療情報提供~(2019年5月12日、講師:山口 朗、阿部伸一、齋藤 淳、後藤多津子、菅原圭亮、小野寺晶子)

2019 TDCアカデミア 大学連携セミナー/「歯学研究最先端」~東京歯科大学「顎骨疾患プロジェクト」からの医療情報提供~(2019年5月12日、講師:山口 朗、阿部伸一、齋藤 淳、後藤多津子、菅原圭亮、小野寺晶子)

 平成29年度に東京歯科大学は文部科学省の「私立大学研究ブランディング事業」に「顎骨疾患の集学的研究拠点形成:包括的な顎口腔機能回復によるサステナブルな健康長寿社会の実現」が選定されました。本年で3年目を迎える本事業に関連して、地域医療に邁進されている臨床医の先生方に日常臨床のヒントや医療情報の理解に役立つ情報を発信する場を企画いたしました。
「よく耳にするiPS 細胞ってそもそも何?」「歯科臨床に役立つものなの?」
「歯周病のマイクロバイオームとは?」
「味覚は脳でどのように感じているの?」「認知症になると味覚はどう変化するの?」
「前フレイル期からの機能回復ってどうやったらできるの?」
「医療におけるVR 技術は今どこまで来ているの?」 などなど…。
聞いたことはあるけど、具体的にはわからない??
今どうなっているのか知りたい! に、最先端の研究を行っている専門分野の講師が、優しく解説いたします。
明日からの、患者さんとのコミュニケーションが楽しくなるアカデミカルな1日です。

2019 TDCアカデミア 大学連携セミナー「歯学研究最先端」
~東京歯科大学「顎骨疾患プロジェクト」からの医療情報提供~
日時: 2019年5月12日(日) 13:00 〜 16:30
場所: 東京歯科大学 水道橋校舎新館11F
定員: 80名
受講料: 無料

続きを読む

東京⻭科⼤学研究ブランディング事業シンポジウム【テーマ:「顎⾻疾患の集学的研究拠点形成」〜包括的な顎⼝腔機能回復によるサステナブルな健康⻑寿社会の実現〜】[2018年10月20日(土)]

東京⻭科⼤学研究ブランディング事業シンポジウム

テーマ: 「顎⾻疾患の集学的研究拠点形成」
〜包括的な顎⼝腔機能回復によるサステナブルな健康⻑寿社会の実現〜
日時: 2018年10月20日(土)
会場: 講演会・東京歯科大学水道橋校舎 新館8階
13:00 – 14:00
招待講演: 鄭 雄⼀先生
(東京⼤学⼤学院⼯学系・医学系研究科教授
 東京⼤学COI「⾃分で守る健康社会」研究リーダー・副機構⻑)
座長: 東 俊⽂(⽣化学講座教授)
14:15 – 16:30
シンポジウム: 「⾃分で守る健康社会」を⽬指して
座長: 新⾕誠康先生(⼩児⻭科学講座教授)
 
  • ⼭⼝ 朗(⼝腔科学研究センター客員教授)
    シンポジウム趣旨説明
  • 菅原圭亮(⼝腔病態外科学講座講師)
    「ヴァーチャルリアリティ技術・3Dデバイスを応⽤した⾼精度⼝腔顎顔⾯⼿術の実現に向けた取り組み」
  • 四ツ⾕ 護(クラウンブリッジ補綴学講座講師)
    「変形性顎関節症モデルマウスにおけるNG2プロテオグリカンとⅥ型コラーゲンの相互作⽤」
  • 国分栄仁(微⽣物学講座講師)
    「Treponema denticolaの細胞侵⼊機構の解析」
  • 中村 貴(⽣化学講座講師)
    「⾻芽細胞分化におけるRUNX2の新奇機能」
  • 溝⼝利英(⼝腔科学研究センター講師)
    「遺伝⼦改変マウスを⽤いた間葉系幹細胞分化メカニズムの解析」
参加費: シンポジウムのみ(13:00-16:30)の場合:無料
お問い合わせ: 東京⻭科大学口腔科学研究センター
Email: osc(アットマーク)tdc.ac.jp
TEL: 03-6380-9114

続きを読む

東京歯科大学研究ブランディング事業について

東京歯科大学 私立大学ブランディング事業について

私立大学研究ブランディング事業とは?

 私立大学研究ブランディング事業とは、文部科学省が平成28年度より開始した「学長のリーダーシップの下、全学的な独自色を大きく打ち出す研究(ブランド力)に取り組む私立大学に対して、補助金を増額して大学の研究を支援する」事業です。この事業を通じて、文部科学省は各私立大学が将来ビジョンに沿ってどのような具体的な戦略で独自色を打ち出して大学を発展させるかを問うているともいえます。さらに、この事業により各私立大学の研究面での差別化が明確になるとも思われます。

続きを読む