タグ アーカイブ: 昭和48年卒

シチヤ会(昭和48年卒・78期)/高松でのクラス会「さぬき高松」 開催

シチヤ会(昭和48年卒・78期)/高松でのクラス会「さぬき高松」 開催

 4月20,21日に5年ぶりに地方でのクラス会を「さぬき高松」にて盛大に開催し,41名が参加されました。高松開催のクラス会は4年前に松崎晃君が詳細に計画されていましたが,COVID-19の感染拡大のため中止しました。昨年の卒後50周年記念のクラス会時に再び高松でのクラス会が決定されて,再度松崎晃君が世話役で盛大に開催できました。

シチヤ会(昭和48年卒・78期)/クラス会開催

シチヤ会(昭和48年卒・78期)/クラス会開催

 平成最後のシチヤ会をH31年4月20日に鹿児島市城山ホテル鹿児島にて開催しました。北海道や四国など日本全国から46名が参加しました。総会では,松久保会長の挨拶で始まり,細矢由美子先生への黙祷を捧げた後に会計報告がされ,承認されました。
 講演会では,大河ドラマ「西郷どん」の制作にも参加され,ブラタモリにも出演された「かごしま探検の会」代表理事の東川隆太郎氏に鹿児島の地殻や温泉の話や島津義弘公や西南戦争など幕末での薩摩の歴史や薩摩人の気質についての話などスライドを使って,とても興味深くまた面白い話をして頂きました。

シチヤ会(昭和48年卒・78期)/クラス会開催

シチヤ会(昭和48年卒・78期)/クラス会開催

 厳冬の2月初旬(3日,4日)静岡市の日本平ホテルにて総勢50名の参加でシチヤ会(78期会,昭和48年卒)が開催されました。会場の日本平ホテルは別名『風景美術館』とも言われ日本平の山頂からの雄大な景色が売り物で世界遺産の富士山と三保の松原,清水港を望み,豊かな自然と庭園,夜景も素晴らしく,ほとんどの部屋が富士山を眺望出来るホテルです。

シチヤ会(昭和48年卒・78期)/クラス会開催

78kai_01

 昨年(平成23年)卒業40周年を記念して平成25年9月8日に神田川川下り,水道橋新校舎見学会そして母校口腔外科学講座内山健志君と千葉県立保健医療大学松井恭平君の大学退職のお祝いを兼ねた祝賀会を帝国ホテルで開催しました。この祝賀会では71名を超える参加者があり,学生時代の副担任の先生であった野間弘康名誉教授および元千葉県歯科医師会長で大学法人評議員の浅野薫之先生のご出席もいただき,大変楽しく過ごしました。

シチヤ会(昭和48年卒)/クラス会開催

78kai_01

 昨年(平成23年)卒業40周年を記念して平成25年9月8日に神田川川下り,水道橋新校舎見学会そして母校口腔外科学講座内山健志君と千葉県立保健医療大学松井恭平君の大学退職のお祝いを兼ねた祝賀会を帝国ホテルで開催しました。この祝賀会では71名を超える参加者があり,学生時代の副担任の先生であった野間弘康名誉教授および元千葉県歯科医師会長で大学法人評議員の浅野薫之先生のご出席もいただき,大変楽しく過ごしました。