東京歯科大学口腔外科学教室創設100周年記念祝賀会を開催
2023年9月2日(土)16時から東京ドームホテルで東京歯科大学口腔外科学教室創設100周年記念祝賀会を口腔外科学教室の主催で開催しました。開宴前の会場前ロビーには,遠藤至六郎教授から歴代教授11名の方の写真パネルを展示して,100年の歴史を振り返りました。来賓として井出吉信理事長,一戸達也学長をお迎えし,口腔外科学教室のOB・OGと現役医局員との親睦会である精到会会員を中心に172名で祝賀会を催すことができました。
2023年9月2日(土)16時から東京ドームホテルで東京歯科大学口腔外科学教室創設100周年記念祝賀会を口腔外科学教室の主催で開催しました。開宴前の会場前ロビーには,遠藤至六郎教授から歴代教授11名の方の写真パネルを展示して,100年の歴史を振り返りました。来賓として井出吉信理事長,一戸達也学長をお迎えし,口腔外科学教室のOB・OGと現役医局員との親睦会である精到会会員を中心に172名で祝賀会を催すことができました。
2023年8月17日,千葉市美浜文化ホール・メインホールにおいて,管弦楽部OB会主催による標記の会を関係者への「公開練習会」として開催いたしました。
この数年,管弦楽部学生の演奏活動がコロナ禍の影響を受け,フルオーケストラで本学「校歌」すら演奏できず卒業しかねないことを危惧,オケOB会主体で「校歌」演奏機会を作ろうではないか!との声が上がりました。そこで東京歯科大学管弦楽団第40回定期演奏会を開催した大ホールを「校歌」の練習会場として確保,OB会員諸氏に参加呼びかけした次第です。
この度,東京歯科大学卒業生によるスタディグループ ペリオボックスが,iPhone/Android用の文献抄読アプリを開発しました。200編を超える研究論文の概要をスライドにまとめ,無料で配信しております。今回は我々の活動・アプリの概要について簡単にご紹介させていただきます。
ペリオボックスは東京歯科大学卒業生により2019年に発足し,メンバー全員が日本歯周病学会認定医・専門医で構成されています。月に1回,歯周病・インプラント関連の論文抄読や情報交換を行っております。
自動車部OB会「轍会」では,毎年会員や現役部員との親睦のため1泊2日で,現役部員数名を招待しミーティングを行っています。
今回は,紅葉の色づき始めた茨城県潮来にて,令和元年11月16・17日に行われました。
初日は800坪の日本庭園を有する水郷の町佐原のオーベルジュドマノワール吉庭にて昼食をいただきホテルに集合した会員と現役部員,或いは直接ホテルに到着した会員もいらっしゃいました。参加者は地元でかつ最年長の昭和41年卒の入江靖雄先生はじめ14名でした。
志賀高原に所有していた杖痕クラブ発哺ヒュッテを解体してから12年。6月の総会と3月のスキー合宿・還暦祝いの年2回の集まりも,年1回になり寂しい限りです。今回は,90歳の大山君(元同窓会会長)から20歳代の柳田陵介君まで,さらには現役の学生諸君を含めて,約70年間もの歴史の幅がある有意義な会合となりました。
懇親会は,西口の「へぎそば 杉乃屋」にて,往年の名クライマー:野間弘康前山岳部長の乾杯の音頭で始まり,夜の更けるまで山談義に話題が弾みました。
2019年11月30日(土),東京ドームホテルにてソフトテニス部(軟式庭球部)のOB総会・納会が開催されました。今回は,元部長・元化学教室講師 中尾和三先生の喜寿お祝いを兼ね,ご令室 満子様をお迎えして北は北海道,西は岡山まで全国各地から40余名のOB・OGが参加する盛大な会となりました。
現主将・竹下幸那さん(2年生)の司会進行にて,OB会長 加藤 勇先生(平8年卒),部長 橋本和彦先生(臨床検査病理学講座・平17年卒)のスピーチの後,笠原克彦先生(元OB会長・昭45年卒)に乾杯のご発声をいただきました。
大正8(1919)年に武道部として創部した剣道部は,平成31(2019)年で創部100周年を迎え,平成時代の幕を閉じる直前,4月28日(日)に記念行事を開催しました。
卒業後も剣道を続けているOBが多いことから,要望の多い稽古会を含めた演武部門と祝賀会の二部構成で企画されました。
令和元年6月22日土曜,水道橋後楽園飯店にて東京歯科大学ヨット部部長・末石研二教授(歯科矯正学講座主任教授・昭和54年卒)の退任を祝い,永く部長先生を務められたことを感謝する会が開かれました。
ヨット部は昭和49年に同好会から部に昇格し,今年で45周年を迎え歯学体での優勝は4回を算えます。末石先生は学生時代からヨット部に所属する初の生え抜き部長として平成16年からの14年間4代目となる部長をお務めいただきました。
去る令和元年6月23日昼。東歯大演劇部OB・OG会が銀座アスターお茶の水賓館21階にて開催された。
ここ2・3年は,会の開催がなかったので,長野の大先輩,小林則夫(S31)先生が,若い者は何をしているのか,とばかり,皆に声を掛けて会が実現しました。
会長の井上藤夫(S31)先生が,当日,体調をくずし欠席で,上記 小林則夫大老の挨拶で始まりました。
平成31年3月30日(土),ホテルメトロポリタンエドモントにて東京歯科大学茶道部部長・井上 孝教授(臨床検査病理学講座・昭53年卒)特別講演ならびに感謝の会が開催されました。本会は井上先生の長年の功績を称え感謝をするため,国内のみならず台湾からも出席者が集まり,77人が参加する盛大な会となりました。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス