「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫2020
日時:2020年12月5日撮影
場所:横浜市中区新港
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年12月17日〜)
コメント:
「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」は毎年恒例のイベントで本場ドイツのクリスマスマーケットが再現されています。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫2020
日時:2020年12月5日撮影
場所:横浜市中区新港
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年12月17日〜)
コメント:
「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」は毎年恒例のイベントで本場ドイツのクリスマスマーケットが再現されています。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
One World Tree
日時:2020年11月28日撮影
場所:横浜市西区みなとみらい
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年12月15日〜)
コメント:
横浜みなとみらいのクイーンズスクエア横浜のクリスマスツリー、One World Tree〜世界は夜空でつながってる〜です。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
ヨコハマ ヨルノヨ
日時:2020年12月5日撮影
場所:横浜市中区新港、横浜市西区みなとみらい
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年12月12日〜)
コメント:
ヨルノヨ ー ヨコハマ クロス ナイト イルミネーション ー というイルミネーションイベントが新港中央広場を中心にしてみなとみらい地区他で開催されています。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「乙女峠からの富士山」
日時:令和2年11月26日
場所:静岡県御殿場市深沢
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年12月3日〜)
コメント:
箱根外輪山の乙女峠バス停付近からの富士山です。今年はまだ雪が少ないです。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「大雄町花咲く里山ざる菊まつり」
日時:令和2年11月19日
場所:神奈川県南足柄郡大雄町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年12月2日〜)
コメント:
大雄山最乗寺の近くにある里山で「大雄町花咲く里山ざる菊まつり」が開催されていました。ざるをふせた形になるざる菊が満開でした。
「皇帝ダリア」
日時:令和2年11月19日
場所:神奈川県南足柄郡大雄町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年12月2日〜)
コメント:
大雄町花咲く里山ざる菊まつり会場で咲いていました。皇帝ダリアはかなり背が高く秋に咲き始めます。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「紅葉の定勝寺」
日時:令和2年11月15日
場所:長野県木曽郡大桑村須原
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月30日〜)
コメント:
中山道須原宿にある定勝寺の参道の紅葉です。定勝寺は臨済宗の寺で木曽三大寺の中でも最古刹です。
「紅葉の小野の滝」
日時:令和2年11月15日
場所:長野県木曽郡上松町小野
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月30日〜)
コメント:
広重・英泉合作の中山道69次の浮世絵にも描かれている滝です。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「名古屋城と紅葉」
日時:令和2年11月15日
場所:名古屋市中区本丸
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月29日〜)
コメント:
紅葉した樹々と名古屋城天守閣です。名古屋城天守閣は老朽化で内部見学ができなくなっています。戦災で焼失する前の形に木造で再建するとの情報もあります。
「名古屋城夜景」
日時:令和2年11月14日
場所:名古屋市中区本丸
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月29日〜)
コメント:
水面に美しくライトアップされた名古屋城が映っていました。
「名古屋城清洲櫓と青鷺」
日時:令和2年11月15日
場所:名古屋市中区本丸
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月29日〜)
コメント:
名古屋城の西北櫓は清洲櫓とも呼ばれる三重の大きな櫓で清洲城の天守を移築したとの説もあります。
「名城公園オランダ風車」
日時:令和2年11月15日
場所:名古屋市北区名城
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月29日〜)
コメント:
名古屋城の北にある名城公園のシンボルのオランダ風車です。周囲の樹々が色付いてきていました。
「有松の町並み」
日時:令和2年11月14日
場所:名古屋市緑区有松
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月29日〜)
コメント:
有松は絞りの名産地で日本遺産に指定されています。旧東海道沿いに古い町並みが残っています。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「雨の木曽谷(巴淵)」
日時:令和2年11月2日
場所:長野県木曽郡木曽町日義
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月24日〜)
コメント:
巴淵の風景です。巴淵は木曽義仲夫人の巴御前に関する伝説のある場所です。
「雨の木曽谷(元橋)」
日時:令和2年11月2日
場所:長野県木曽郡木曽町福島
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月24日〜)
コメント:
木曽川にかかる元橋からの景色です。雲が山に張りつきながら移動していました。色付いた樹々が雨に濡れてしっとりとした色合いになっていました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「月と松本城」
日時:令和2年10月31日
場所:長野県松本市丸の内
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月16日〜)
コメント:
ハロウィンの日の満月と松本城です。
「朝日をあびて」
日時:令和2年11月1日
場所:長野県松本市丸の内
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月16日〜)
コメント:
朝日を浴びる松本城です。風がなく美しい水鏡になっていました。
「秋の奈良井宿」
日時:令和2年11月1日
場所:長野県塩尻市奈良井
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年11月16日〜)
コメント:
奈良井宿は江戸時代に制定された五街道の中山道69次の第34次の宿場です。鳥居峠を控え木曽路では最も長い町並みです。古い建造物が保存されていてタイムスリップした気分になります。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2020年10月11日〜)
「里山ガーデンフェスタ大花壇」
日時:令和2年10月1日撮影
場所:横浜市旭区上白根町
コメント:
ガーデンネックレス横浜2020の催しのひとつの里山ガーデンフェスタに行ってきました。春は新型コロナウィルスの影響で中止になりましたが秋は開催され美しい花園を楽しむことができました。
「横浜イングリッシュガーデンのハロウィン」
日時:令和2年10月2日撮影
場所:横浜市西区西平沼町
コメント:
今年もハロウィンの季節になりました。横浜イングリッシュガーデンにもハロウィンの飾り付けがお目見えしました。
今年は猛暑だったためか秋薔薇はまだのようです。