爽翔会(昭和62年卒・92期)/クラス会開催
令和元年になり,初めての爽翔会同窓会を令和元年11月23日(祝)に沖縄県那覇市「料亭那覇」にて開催いたしました。
前日までの季節外れの台風(27号)の影響があり,地方開催しかも沖縄ということもありましたが,日本全国から23名が参加しました。総会は石原 一幹事の挨拶で始まり,矯正学会のさなか長崎から飛んできた田村 元代表の同窓会の現況報告,そして小澤靖弘会計からは会計報告がなされ,承認されました。
令和元年になり,初めての爽翔会同窓会を令和元年11月23日(祝)に沖縄県那覇市「料亭那覇」にて開催いたしました。
前日までの季節外れの台風(27号)の影響があり,地方開催しかも沖縄ということもありましたが,日本全国から23名が参加しました。総会は石原 一幹事の挨拶で始まり,矯正学会のさなか長崎から飛んできた田村 元代表の同窓会の現況報告,そして小澤靖弘会計からは会計報告がなされ,承認されました。
卒業後20年を過ぎた2019年の3月,同級生の上田貴之君と大神浩一郎君が母校の老年歯科補綴学講座のそれぞれ,主任教授,客員教授に就任するというニュースが飛び込んだ。この節目の年になんとおめでたい。同級生でお祝いをすべく同窓会が企画された。
小雨の降る生憎の天気となってしまった11月23日,ザ・ペニンシュラ東京のスカイルームで104期卒業生,参謝会の同窓会が行われた。今回は64名出席のもと,学年副主任の山倉大紀先生,青木 聡先生にも大変お忙しい中ご参列頂いた。幹事の市川裕文君の司会で開会し,山倉先生,青木先生からお言葉を頂戴したのち,三幣利克君の発声で乾杯した。
志賀高原に所有していた杖痕クラブ発哺ヒュッテを解体してから12年。6月の総会と3月のスキー合宿・還暦祝いの年2回の集まりも,年1回になり寂しい限りです。今回は,90歳の大山君(元同窓会会長)から20歳代の柳田陵介君まで,さらには現役の学生諸君を含めて,約70年間もの歴史の幅がある有意義な会合となりました。
懇親会は,西口の「へぎそば 杉乃屋」にて,往年の名クライマー:野間弘康前山岳部長の乾杯の音頭で始まり,夜の更けるまで山談義に話題が弾みました。
2019年11月30日(土),東京ドームホテルにてソフトテニス部(軟式庭球部)のOB総会・納会が開催されました。今回は,元部長・元化学教室講師 中尾和三先生の喜寿お祝いを兼ね,ご令室 満子様をお迎えして北は北海道,西は岡山まで全国各地から40余名のOB・OGが参加する盛大な会となりました。
現主将・竹下幸那さん(2年生)の司会進行にて,OB会長 加藤 勇先生(平8年卒),部長 橋本和彦先生(臨床検査病理学講座・平17年卒)のスピーチの後,笠原克彦先生(元OB会長・昭45年卒)に乾杯のご発声をいただきました。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス