滋賀県支部/新学長を迎えて3年ぶりの対面同窓会 令和5年度総会

滋賀県支部/新学長を迎えて3年ぶりの対面同窓会 令和5年度総会

 令和5年2月26日(日)ボストンプラザ草津びわ湖にて上記総会が開催された。新型コロナウイルス感染症対策としてこの2回はWeb開催だったので,対面で集まるのは3年ぶりとなる(懇親会は実に4年ぶり)。その復活を祝うかのように今年度の来賓はとびきり豪華である。なんと昨年6月に学長に就任された一戸達也学長と澁谷國男同窓会会長のお二方にお越しいただいた。一戸学長からは「同級生の中村 忠支部長と,日頃お世話になっている日歯常務理事の尾松素樹副支部長がいらっしゃる滋賀県に来ないわけにはいかない」と冗談を交えてご挨拶いただいた。

広島県支部/令和4年度総会

広島県支部/広島県支部/令和4年度総会

 新型コロナウイルスの話題も中だるみしてきた中であるが,感染予防対策を十二分に注意した上,令和4年11月20日(日)正午より広島県歯科医師会館に於いて標記総会が24名の参加のもと開催された。上本佳孝専務理事司会進行のも と開会が告げられ,初めに今年度の物故会員林 克典先生,佐古紘胤先生,安田以久先生へ黙祷を行った。続いて柏村 真支部長から挨拶があり,次に来賓の澁谷國男本部同窓会会長の挨拶,また大学行事のため止むを得ず欠席となられた一戸達也学長が支部総会あてに制作されたビデオレターを視聴した。澁谷國男会長は挨拶で,大学や同窓会の現況,同窓会事務局の移転状況などご説明され,次期における日本歯科医師会,日本歯科医師連盟,日本学校歯科医会それぞれの会長選挙についてなどにも触れられた。

福岡県支部/福陵会 令和4年度総会・学術講演会

福岡県支部/福陵会 令和4年度総会・学術講演会

 令和5年2月4日(土)16時より県歯会館にて,福陵会学術講演会,総会を開催しました。
 総会はコロナ禍のため,令和2年から3年振りの対面総会です。
 先づ総会前に,母校歯内療法学講座の古澤成博教授より,大学の現況を報告していただいた後,「水酸化カルシウムは過去の遺産?」という演題でご講演いただきました。

栃木県支部/令和4年度定時総会

栃木県支部/令和4年度定時総会

 令和4年12月4日(日)13時30分よりホテルニューイタヤに於いて,オンラインも含めたハイブリッド形式で栃木県支部令和4年度定時総会が開催された。
 総会は石川一麿常任幹事の司会で進められ,藤森 洋副支部長の開会の辞で開始した。逝去会員への黙祷後,支部長挨拶として坂入道子支部長から,令和4年度関東地域支部連合会総会・記念講演会が当番県として無事開催できたことが報告され,また,多くの先生方にご協力いただけたことに対し,感謝の言葉を述べられた。

九州地域支部連合同窓会/令和4年度総会開催

九州地域支部連合同窓会/令和4年度総会開催

 令和4年10月22日(土)九州地域支部連合会総会・懇親会が城山ホテル鹿児島にて開催されました。令和元年に長崎県にて開催されたのち,令和2年,3年と熊本県支部が準備をしてくださいましたがコロナ禍で開催に至らず,鹿児島県支部主催で3年ぶりの対面開催となりました。

埼玉県支部/令和4年度総会報告

埼玉県支部/令和4年度総会報告

 令和4年11月13日(日)午前11時より,埼玉県支部総会が,埼玉グランドホテル深谷において3年ぶりに開催されました。来賓として同窓会本部より岡村美恵子常任理事(S61卒)を迎え26名で,規模を縮小し新型コロナウイルス感染症拡大防止に十分注意を促し行いました。

千葉県支部/令和4年度学術講演会,定時総会,懇親会

千葉県支部/令和4年度学術講演会,定時総会,懇親会

 令和4年12月4日(日)午後2時より京成ホテルミラマーレにて令和4年度学術講演会,定時総会,懇親会が行われました。当日は59名の会員の先生方が出席され,来賓として本部同窓会から澁谷國男会長,大学から片倉 朗副学長,市川総合病院から松浦伸幸教授,県歯会長の高原正明先生にご臨席して頂きました。

横浜鶴見支部/移動総会・忘年会開催

横浜鶴見支部/移動総会・忘年会開催

 令和4年12月10日(土)午後6時より京急鶴見駅至近の「鈴よし」において7名出席のもと鶴見東歯会移動総会ならびに忘年会が開催された。
 コロナ禍。忘年会としての開催は実に3年ぶり。それも3年前と同じメンバーが集合し,まずは移動総会が行われた。はじめに佐藤秀夫会長が挨拶し,当初の予定より早くキンキンに冷えた生ビールのジョッキが運ばれたこともあって,いつもよりさらにスムーズなる慎重審議によりすべての議案は可決承認され,早速忘年会に移った。

愛知県支部/令和4年度「六校会」第1回合同講演会

愛知県支部/令和4年度「六校会」第1回合同講演会

  令和4年3月6日(日)東京歯科大学名誉教授・千葉歯科医療センター客員教授,柴原孝彦先生を招聘し,「六校会」主催による記念すべき第1回合同講演会が「口腔粘膜は我々の専門領域-迷っていませんか,この色と形?-」をテーマに愛知県歯科医師会館とWeb 聴講にて開催されました。
 「六校会」とは,愛知県内に居住する旧制六校(東京歯科大学・東京医科歯科大学・日本歯科大学・日本大学歯学部松戸歯学部・大阪歯科大学・九州歯科大学)出身者で構成される,大学の垣根を越えた歯科医学,医療に関する最新の知識習得および交流を目的とした組織です。

愛媛県支部/令和4年度総会・忘年会開催

愛媛県支部/令和4年度総会・忘年会開催

 令和4年12月3日(土)ANAクラウンプラザホテル松山にて標記会が開催されました。リアルとWeb のハイブリッド方式で会場20名,オンライン8名の計28名の参加でした。
 岡田大典先生の司会で,本部から小池 修常任理事,母校から市川総合病院口腔腫瘍外科学講座野村武史主任教授にもご参加いただきました。宮部英明副会長より開会の挨拶,校歌斉唱が行われ,支部の活動写真がスライドショーで流され懐かしい気持ちになりました。