新潟県支部/令和6年度総会
令和6年8月4日(日)盛夏の8月にしては落ち着いた暑さの昼下がり,静岡市街にあるジャズクラブ LIFE TIME にて“坂本里沙子ピアノコンサートとBOSCO 福地章仁シェフのランチを楽しむサマーパーティー”が開かれました。
令和6年8月4日(日)盛夏の8月にしては落ち着いた暑さの昼下がり,静岡市街にあるジャズクラブ LIFE TIME にて“坂本里沙子ピアノコンサートとBOSCO 福地章仁シェフのランチを楽しむサマーパーティー”が開かれました。
令和6年8月4日(日)盛夏の8月にしては落ち着いた暑さの昼下がり,静岡市街にあるジャズクラブ LIFE TIME にて“坂本里沙子ピアノコンサートとBOSCO 福地章仁シェフのランチを楽しむサマーパーティー”が開かれました。
この時期は通例,講演会又は保険説明会等が行われますが,今回の保険改定の煩雑さに加え,改定時期も4月から6月であったため,初となるファミリー参加型パーティーを開催しました。
令和6年度親睦講演会最高気温が36度を記録した7月21日(日)に標記講演会が開催されました。今年度は愛知県犬山市での開催で,午前10時に犬山駅に集合し,ボランティアガイドさんを伴い,皆さん汗だくになりながら,「犬山どんでん館」,「旧磯部邸」等の情緒あふれる犬山城下町を散策しました。その後,犬山市民交流センター・フロイデに集合し,12時より講演会が始まりました。
令和6年8月17日(土)午後6時より,宮崎市ホテルマリックスにて宮崎県支部家族懇親会が開催されました。これまでは隔年で行ってきましたが,新型コロナウイルス感染症のため今回5年ぶりの開催となりました。
まず能登半島地震で被災された先生方,関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。この度の総会にて支援金についても承認されましたので些少ではありますが復興の一助になれば幸いです。
令和6年3月2日(土)来賓として同窓会本部より冨山雅史新会長,大学より水道橋病院長・パーシャルデンチャー補綴学講座教授山下秀一郎先生にご参加いただき,ホテル青森にて支部総会・学術講演会が開催されました。開会の辞,黒田雅仁支部長の挨拶のあと山下教授,冨山会長より大学の現状,能登半島地震の状況説明がありましたが,東日本大震災を経験した身としては胸が痛むばかりでした。
令和5年11月4日(土)午後2時より秋田キャッスルホテルに於いて,秋田県支部会員数42名中14名の出席により令和5年度定時総会が開催された。同窓会本部より,小枝義典専務理事,大学より副学長兼任組織・発生学講座山本 仁主任教授を来賓としてご迎接を賜った。
定時総会は寺岡洋一副支部長の開会の辞で始まり,藤原元幸支部長からの挨拶では,ご来賓の先生方への歓迎の御辞を頂戴した。
令和6年2月12日(月・振替休日)12時30分より,埼玉県支部新年会が浦和ワシントンホテル・プリムローズにて開催されました。来賓として,母校から井出吉信理事長(S47卒),同窓会本部から冨山雅史会長(S57卒)をお迎えし,参加者47名で執り行われました。
令和5年1月は,コロナ渦のため新年会が中止でしたが,3月25日(土)例会を開催し,東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科・内科学講座教授寺嶋 毅先生に感染症についてご講演いただきました。とても勉強になりました。
5月20日(土)には総会が行われ,千葉県歯科医師会副会長で青年歯科医師の会顧問の新井康仁先生に医療安全についてご講演いただきました。医療訴訟や医療事故が起きないように気を付けようと思いました。
令和6年4月20日土曜日に,横浜西部支部の春の総会を横浜駅西口横浜ベイシェラトンホテル中国料理「彩龍」にて行った。
11名の会員参加があり,開会の後,相庭常人新支部長の挨拶,会員現況報告,渡瀬秀彦君より会計報告,監事の辻村育郎君から会計監査報告が行われた。今年1月に逝去された会員の茂木知治君に哀悼の意を込めて出席者全員で黙祷を捧げた。
令和6年2月4日,三重県津歯科医師会事務所にて令和6年三重県支部定時総会が行われました。
新たに同窓会会長になられました冨山雅史先生をお迎えして,同窓会についていろいろとお話いただきました。まずはこの度の能登半島地震について,同窓の先生も被災された方が何人かみえて,その支援依頼のお話があり,三重県支部としても5万円の支援を全会一致で行うこととなりました。
