「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「旧古河庭園にて」
日時:2016年10月23日撮影
場所:「旧古河庭園」 東京都北区西ヶ原
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2016年10月25日〜)
コメント:「秋のバラフェスティバル」は、10月23日で終了しましたが、バラは、たくさん咲いていました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「旧古河庭園にて」
日時:2016年10月23日撮影
場所:「旧古河庭園」 東京都北区西ヶ原
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2016年10月25日〜)
コメント:「秋のバラフェスティバル」は、10月23日で終了しましたが、バラは、たくさん咲いていました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「夏の日の思い出」
日時:2016年8月29日撮影
場所:北海道滝川市石狩川河川敷
平成7年卒 本部支部 内田 禎子先生 撮影
(2016年8月31日〜)
コメント:北海道を襲ったトリプル台風で一面が湖と化した石狩川河川敷も、今日はすっかり水が引きました。いつものお散歩道に戻ってご機嫌の2匹。にっこり笑顔と青空、そして緑の芝生がとても印象的な一枚です。北海道の短い夏がもうすぐ終わります。来年もこの道を元気で仲良くお散歩できるといいね。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「ヨット」
日時:2016年8月19日撮影
場所:シアトル
平成10年卒 京橋支部 横田 東生先生 撮影
(2016年8月26日〜)
コメント:シアトル ブレイクアイランドにて
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「高田公園の蓮まつり」
日時:2016年8月3日撮影
場所:新潟県上越市高田公園
昭和39年卒 中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2016年8月9日〜)
コメント:広い池には今が見ごろの可憐な蓮の花が咲き誇り、涼を楽しむ人を和ませる。(写真は池の三分の一部分)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「サークルボーダー」
日時:2016年7月6日撮影
場所:北海道 旭川市
平成7年卒 本部支部 内田 禎子先生 撮影
(2016年7月9日〜)
コメント:バラ好きの母の誕生日に訪れた上野ファーム。旭川の上野砂由紀さんのファームです。上野さんは、富良野にある以前テレビで放送された「風のガーデン」も手掛けました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「サークルボーダー」
日時:2016年7月6日撮影
場所:北海道 旭川市
平成7年卒 本部支部 内田 禎子先生 撮影
(2016年7月9日〜)
コメント:バラ好きの母の誕生日に訪れた上野ファーム。旭川の上野砂由紀さんのファームです。上野さんは、富良野にある以前テレビで放送された「風のガーデン」も手掛けました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「梅雨晴れ」
日時:2016年6月12日撮影
場所:相模原市南区下溝 県立相模原公園
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2016年6月25日〜)
コメント:
梅雨の晴れ間にハナショウブを楽しむことができました。
この県立相模原公園内の水無月園には118品種26,000株のハナショウブがあるとのことです。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「薔薇咲く小径」
日時:2016年5月11日撮影
場所:横浜市西区西平沼
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2016年5月30日〜)
コメント:横浜イングリッシュガーデンの春バラが最盛期をむかえました。1600種2000株のバラが植わっていて秋まで楽しめます。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「大藤ライトアップ」
日時:2016年4月29日撮影
場所:栃木県足利市迫間町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2016年5月8日〜)
コメント:あしかがフラワーパークの大藤です。樹齢は約150年で600畳敷きもの藤棚になっているそうです。昼間も美しいですが、ライトアップされた姿は見事です。園内には350本以上の藤があるとのことで、他にも素晴らしい光景が見られます。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「足利フラワーパーク」
日時:2016年4月23日撮影
場所:栃木県足利市
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2016年5月3日〜)
コメント:12期会総会の折に観覧し、その美しさとスケールに感動しました。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス