「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「初春の厳島神社」
日時:2019年3月24日撮影
場所:広島県廿日市市宮島
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2019年3月29日〜)
コメント:
春の朝日に輝く厳島神社の、向こうの山には桜が咲き始めていた。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「初春の厳島神社」
日時:2019年3月24日撮影
場所:広島県廿日市市宮島
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2019年3月29日〜)
コメント:
春の朝日に輝く厳島神社の、向こうの山には桜が咲き始めていた。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「円月橋(小石川後楽園)」
日時:2019年3月17日撮影
場所:東京都文京区後楽「小石川後楽園」
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2019年3月19日〜)
コメント:
「水面映る様子と合わせると満月のように見えるので、「円月橋(えんげつきょう)」とつけられました。
隣の東京ドームでは、巨人VSマリナーズのプレシーズンゲームが行われており、時折、大きな歓声が聞こえました。」
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「第70回さっぽろ雪まつり」
日時:2019年2月4日撮影
場所:北海道札幌市
平成7年卒 北海道空知支部 内田 禎子先生 撮影
(2019年2月5日〜)
写真に関してのコメント:「第70回さっぽろ雪まつり」
今年も国内のみならず、世界各国から多くの観光客が集まって賑やかな札幌。夜はライトアップされた雪像にプロジェクションマッピングが施され、幻想的な雰囲気が楽しめる。冬の風物詩、極寒の地へようこそ。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー 投稿用フォーム」を、iPhone・iPadの新しい写真ファイルフォーマット(HEIF形式・.heicファイル)送付に対応しました。 同窓会員からの写真投稿ギャラリー 投稿用フォームはこ […]
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「東京ディズニーリゾートに昇る日の出」
日時:2019年1月2日撮影
場所:東京都江戸川区臨海町「葛西臨海公園」
昭和55年卒 小石川支部 志賀泰昭撮影
(2019年1月12日〜)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「Pink Sky and Shadow」
日時:2016年1月撮影
場所:東京都練馬区
平成7年卒 山口雅史先生 撮影
(2019年1月1日〜)
コメント:
「富士の背後に日が沈んでしばらくすると、空が薄紅色に輝く時間が訪れる。
一日の終わりを告げるなんともいえない時間帯。
さ、また明日も頑張ろうと自分に言って聞かせるひととき。
心機一転、今年も頑張っていきましょう!」
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「紅葉の古都」
日時:平成30年12月2・3日撮影
場所:京都市内 (1)下鴨神社境内 (2)醍醐寺三宝院庭園 (3)三宝院弁天池
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2018年12月9日〜)
コメント:
(1)夕陽に映える鳥居と紅葉が鮮烈であった
(2)一面緑の中に点在する紅葉が印象的であった
(3)紅葉とお堂が小雨の水面に映えていた
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「秋の旧古河庭園」
日時:平成30年11月23日撮影
場所:東京都北区西ケ原
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2018年11月29日〜)
コメント:
東京も紅葉がはじまりました。
都立旧古河庭園の日本庭園では紅葉が、洋館前の西洋庭園では秋バラが楽しめます。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「天龍寺庭園」
日時:平成30年11月1日撮影
場所:京都市左京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2018年11月4日〜)
コメント:
京都の嵯峨でも紅葉が始まり多くの観光客で賑わっていました。
天龍寺は臨済宗天龍寺派大本山ですが正しくは霊亀山天龍資聖禅寺とのことです。
この曹源池庭園は夢窓国師によるものだそうです。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「YEGハロウィン」
日時:平成30年10月2日撮影
場所:横浜市西区西平沼町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2018年10月17日〜)
コメント:
YEGこと横浜イングリッシュガーデンでは毎年この時期にハロウィン装飾が施されます。そろそろ秋バラの時期になりますので花も楽しめそうです。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス