「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『第30回宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい〜宮ケ瀬光のメルヘン〜』
日時:2015年12月10日撮影
場所:神奈川県清川村
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦 先生 撮影
(2015年12月21日〜)

コメント:宮ケ瀬のイルミネーションは今回で30回目になります。
有名なジャンボクリスマスツリーは樹齢100年を超えると推定されているモミの木で約30メートルの高さ(てっぺんの星は約2m)とのことです。
会場では大つり橋をはじめ多くのイルミネーションが飾られ素晴らしい夜景が楽しめます。
小田急線本厚木駅からバスで約50分で、12月27日まで開催の予定です。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『晩秋の松本城』
日時:2015年11月23日撮影
場所:長野県 松本市
平成5年卒 東信支部 山浦 俊也先生 撮影
(2015年11月26日〜)

コメント:家族で松本城へ行きました。城内の見学を終えて外へ出てみると、あたりはすっかり薄暗くなっており、城のライトアップが始まっていました。お堀越しに天守閣を写真に収めようとファインダーをのぞくと、そこに水面に映るもう一つの松本城の姿がありました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『菊の畑』
日時:2015年11月1日撮影
場所:神奈川県相模原市中央区田名
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2015年11月5日〜)

コメント:秋も深まり菊の花が咲き始めました。丹沢が背景になる畑で見事な菊が育てられていました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

バレーボール部OB会/坂 英樹先生(平成2年卒)明海大学教授就任祝賀会報告

バレーボール部OB会/坂 英樹先生(平成2年卒)明海大学教授就任祝賀会報告 バレーボール部OB会長の坂英樹先生が,昨年10月1日付けをもちまして明海大学歯学部病態診断治療学講座歯科法医学分野の教授に就任されました。それを祝しまして,本年7月12日(日)「東京ドームホテルシンシア」にて就任祝賀会を開催致しました。OB 74名,現役28名,大学からは井出吉信学長,森田雅義先生(顧問)をお招きし,総勢102名の盛大な会となりました。司会進行は岸本敏幸先生(平成21年卒)に務めていただきました。

黎明会(昭和57年卒)/札幌総会

黎明会(昭和57年卒)/札幌総会

 かねてより期待の高かった札幌総会は,海の日の連休を利用して,平成27年7月19日(日),市内の海鮮居酒屋「開陽亭」の1フロアを借り切って開催された。参加者41名。前日の土曜日には,水道橋病院副院長髙野正行君が,地域同窓会員のための学術講演会で講演した(演題「口腔粘膜診査のススメ」)のだが,黎明会員の多くはそれを聴かずに観光していた…。

福岡県支部/福陵会学術講演会・総会・懇親会

福岡県支部/福陵会学術講演会・総会・懇親会

 本年度の福岡県支部(福陵会)学術講演会・総会を5月30日,福岡県歯科医師会館にて開催しました。
 講演会では,同窓会副会長でもある宮地建夫先生を講師に。会報にも投稿されている欠損歯列について,「欠損歯列の私の読み方」の演題でご講演いただきました。また,先生には講演に引き続き,同窓会の現状やアカデミア構想,同窓会創立120周年記念事業等,更には母校水道橋校舎西棟新築や国家試験の状況などホットな話題を織り交ぜたお話をしていただきました。

静岡県支部/臨時総会・学術大会

静岡県支部/臨時総会・学術大会

 平成27年7月12日ホテルアソシア静岡で臨時総会と学術大会を行いました。
 臨時総会は喜田真司専務理事の司会のもと始まり,物故会員への黙祷を行い,報告事項,協議事項と進み,滞りなく終わり,引き続き学術大会へと進みました。
 今回の学術大会は,基調講演として東京歯科大学から,クラウンブリッジ補綴学講座主任教授佐藤亨先生を迎え「歯科審美と咬合-正中と筋肉位から考える-」から始まり,支部の学術大会では初めての試みとして,若手同窓会会員の臨床症例発表を行いました。

横浜南部支部/夏の会員・家族・従業員レクリエーション開催

横浜南部支部/夏の会員・家族・従業員レクリエーション開催

 平成27年8月20日(木),毎夏恒例の会員・家族・従業員レクリエーションが神奈川県支部連合同窓会杉山紀子会長をお招きして開催された。今年は「三浦半島味の旅」と題して企画され,三浦半島の夏の混雑を避けるため,平日の開催となった。

横浜鶴見支部/鶴見東歯会 会員・家族・従業員レクリエーション

横浜鶴見支部/鶴見東歯会 会員・家族・従業員レクリエーション

 8月29日(土)午後6時より,関内の鮨懐石「舎利膳」において,23名参加のもと,鶴見東歯会会員・家族・従業員レクリエーションが開催された。
 鶴見に居ながらにして世界の料理を食べ尽くす企画も10年目。スペイン,中国,イタリア,ハワイ,インド,韓国,トルコ,フランス,スペインと各国の料理を堪能し,記念すべき第10弾は一旦わが母国に戻って,ちょっと豪華に「鮨懐石」と洒落込んでみた。

川崎支部/川崎水橋会学術講演会開催

川崎支部/川崎水橋会学術講演会開催

 平成27年7月4日中原歯科保健センターにおいて東京歯科大学川崎支部恒例の学術講演会が開催された。
 今年は,慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室中川種明教授をお招きして『医科歯科連携をふまえた歯科治療-歯周病と糖尿病などの基礎疾患との関連-』の講演が行われた。