長崎県支部/平成27年度総会および学術講演会開催
平成28年3月5日(土)17時より長崎県佐世保市の「富士国際ホテル」にて平成27年度総会および学術講演会が開催された。総会は田口知義新支部長(昭和59年卒)の挨拶にはじまり,庶務報告,会計報告が行われ賛成多数で承認された。
今回,講演会の講師として本校出身の櫻井学/朝日大学総合医科学講座麻酔学分野教授(昭和59年卒)をお迎えした。
平成28年3月5日(土)17時より長崎県佐世保市の「富士国際ホテル」にて平成27年度総会および学術講演会が開催された。総会は田口知義新支部長(昭和59年卒)の挨拶にはじまり,庶務報告,会計報告が行われ賛成多数で承認された。
今回,講演会の講師として本校出身の櫻井学/朝日大学総合医科学講座麻酔学分野教授(昭和59年卒)をお迎えした。
卒業後65年を迎えた昨年,例年通り総会を開催いたしました。65年と云っても集まれば,つい最近のように学生の時,そして卒業してからの色々な事,そして,今日来られない友人の想い出,近況などなど毎年同じような話題ですが語り合い,そして,出席者の現況,歯科以外での地域での活躍,趣味に生きる楽しさ,家族の話などなど予定の2時間を30分以上過ぎる程でした。
全国には数多くのテーマ・パークや四季に合わせた催し物がある。
栃木県南西部,足利市にもゴールデン・ウィークに藤の花の見頃を迎える,ここ「足利フラワーパーク」では,“ふじのはな物語2016”という企画で賑わいを見せる。
昨年11月28日,東京お台場グランパシフィックホテルで開催した,第50回大会の席上,次回は足利で開催との声を受けて,足利・秋山博右君が「足利で開催する時には,藤の花を楽しんでいただく」「ライトアップされた庭園を観賞し,翌日もう一度,昼間の花を見る」とのスケジュールで行うことを決める。
平成28年4月22日(金)午後5時,足利市ホテル・ニューミヤコに集合,割烹「伊萬里」にて夕食,ライトアップされた「足利フラワーパーク」にて大藤棚を観賞する。
昭和44年に卒業(74期)以来,46回目のクラス会を同窓会120周年記念に合わせ昨年の11月28日後楽園ドームホテルにて開催。総会の後,懇親会にはご夫婦の出席者を含め55名が出席。時間の都合で,各地区を代表して数名の方に近況をご報告いただき,その後それぞれに各テーブルに久しぶりの友人を見つけては大いに盛り上がった。
サッカー部部長をお勤めになられた山倉大紀先生が,平成28年3月末大学退職に伴い部長を退任されました。山倉先生は昭和51年大学入学時からサッカー部部員として、医局員時代は安達康前部長のもと副部長を、平成22年からは部長に就任されていました。サッカー部を牽引された山倉先生に感謝の意をこめてサッカー部OBが集い,平成28年5月14日(土),東京ドームホテル42階シリウスにおいて「山倉大紀先生 部長退任慰労会」が開催されました。当日は,現役2名を含む41名が集まりました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「梅雨晴れ」
日時:2016年6月12日撮影
場所:相模原市南区下溝 県立相模原公園
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2016年6月25日〜)
コメント:
梅雨の晴れ間にハナショウブを楽しむことができました。
この県立相模原公園内の水無月園には118品種26,000株のハナショウブがあるとのことです。
平成27年10月10日(土)、東京歯科大学同窓会北海道地域支部連合会の創立100周年記念式典・祝賀会が開催されました。当日、事業の一環として北海道の歯科事情、すなわち我々同窓の先達による歴史を「同窓の歩み」として映像で紹介しました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「薔薇咲く小径」
日時:2016年5月11日撮影
場所:横浜市西区西平沼
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2016年5月30日〜)
コメント:横浜イングリッシュガーデンの春バラが最盛期をむかえました。1600種2000株のバラが植わっていて秋まで楽しめます。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「大藤ライトアップ」
日時:2016年4月29日撮影
場所:栃木県足利市迫間町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2016年5月8日〜)
コメント:あしかがフラワーパークの大藤です。樹齢は約150年で600畳敷きもの藤棚になっているそうです。昼間も美しいですが、ライトアップされた姿は見事です。園内には350本以上の藤があるとのことで、他にも素晴らしい光景が見られます。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「足利フラワーパーク」
日時:2016年4月23日撮影
場所:栃木県足利市
昭和39年卒 長野県中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2016年5月3日〜)
コメント:12期会総会の折に観覧し、その美しさとスケールに感動しました。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス