八十二期会(昭和52年卒・第82期)/同期会開催

八十二期会(昭和52年卒・第82期)/クラス会開催

 平成29年10月7日東京歯科大学同窓会82期会を開催致しました。
 今回の会場は明治の文傑 森 鷗外に思いを馳せるのも一興かと,上野水月ホテル鷗外荘を選び,クラス副主任として我々をご指導下さいました細川伊平先生をお迎えして,初めて顔を見せてくれた会員も含めて44名の出席を得て盛会となりました。

八実会(昭和53年卒・83期)/クラス会開催

八実会(昭和53年卒・83期)/クラス会開催

 平成29年9月9日(土) 八実会が東京後楽園ドームホテル42階 スカイバンケット「オリオン」にて午後5時より開催されました。前年度は北陸新幹線の開通のこともあり,北陸三県の同級生のみなさんで特に富山県の方にお世話になり開催をしました。とても好評でした。ありがとうございました。

水公会(昭和56年卒・86期)/「水公会 in 山形」

水公会(昭和56年卒・86期)/「水公会 in 山形」

 「水公会 in 山形」と題して9月30日~ 10月1日,将棋の駒で有名な天童温泉 滝の湯ホテルにてクラス会を行った。幹事は太田俊子君,奥山泰夫君,菊地敦子君(旧姓 豊田),公平善啓,山形県在住の同級生4人で,ホテルで懇親会,二次会,宿泊。翌日は山寺立石寺,蔵王のお釡などを観光した。

水真会(昭和58年卒・第88期)/ クラス会開催

水真会(昭和58年卒・88期)/クラス会開催

 卒業して34年が経過した我々水真会は,10月14日水道橋校舎本館にて総会と講演会を開催しました。総会は会長の小林慶太君の挨拶から始まり,議長に栗原由紀夫君を選出し,まずこの2年の間にご逝去された名誉会員の齋藤文明先生と同級生の千葉 緑君に対して黙祷を捧げた後,円滑な進行の中にも報告,議題等が慎重審議され滞りなく総会は終了しました。次に板谷賢二君の司会で講演会に移行し,同級生の中から小林慶太君,大多和由美君そして杉山哲也君の3名に今回は講師をお願いしました。

三春会(昭和60年卒・第90期)/池野谷 肇先生陸将補昇任祝賀会

三春会(昭和60年卒・第90期)/池野谷 肇先生陸将補昇任祝賀会

 昭和60年(1985年)卒の有志の同級生による,初の1泊旅行が平成29年9月16日(土)に熱海温泉 秀花園湯の花膳にて開催されました。今回の旅行は定例(5年毎)で行われている同窓会としてではなく,同級生である池野谷 肇君の陸将補昇任のお祝いの宴席として池野谷君のリクエストに応え浴衣姿での開催となり33名が参加されました。

水公会(昭和56年卒・86期)/卒後40周年記念・一戸君学長就任祝い同期会

水公会(昭和56年卒・86期)/卒後40周年記念・一戸君学長就任祝い同期会

 コロナも5類に移行し,世の中の動きも少しずつ活発になってきた令和5年6月18日,永田町近くの四川飯店赤坂店にて58名の参加者を得て,水公会(昭和56年卒)の卒後40周年記念・一戸君学長就任祝い同期会が開催されました。

空手道部/東京歯科大学空手道部 澤田 隆先生大学定年退職と空手道部部長退任を慰労する会

空手道部/東京歯科大学空手道部 澤田 隆先生大学定年退職と空手道部部長退任を慰労する会

 平成29年4月29日に,庭のホテル東京において,澤田 隆先生(昭52卒)の東京歯科大学定年退職のお祝いと,あわせて長年務めてこられた空手道部部長退任を慰労する会が開催されました。OB会副会長の佐々木眞澄先生(昭58卒)による開会の辞に始まり,会長藤居弘通先生(昭55卒)のご挨拶で,40年余りにわたり空手道部の発展にご尽力いただいた澤田先生に慰労の言葉がありました。

バスケットボール部/OB・OG会総会

バスケットボール部/OB・OG会総会

 平成29年7月16日(日)19時より,飯田橋ホテルメトロポリタンエドモンドにおいてバスケットボール部OB・OG会総会が開催されました。
 OB会幹事・髙野智史先生(平18卒)の司会のもと,まず現役男子部・女子部主将より昨年度やここ最近の成績および今年度行われる歯学体についての報告がありました。男女ともに,今年の春から中村光博先生(元本学教養科目体育学教授)にコーチをお願いし,歯学体優勝を目指して日々練習に取り組んでいるとのことでした。

平成29年度 口腔外科学教室 精到会総会・講演会・懇親会を開催

平成29年度 口腔外科学教室 精到会総会・講演会・懇親会を開催

 平成29年9月2日(土)16時より,ホテルメトロポリタンエドモント(飯田橋)にて,平成29年度精到会(口腔外科学教室同門会)総会・講演会が,18時より懇親会が行われた。

十二期会(昭和39年卒・69期)/新潟大会

十二期会(昭和39年卒・69期)/新潟大会

 十二期会の52回目のクラス会は平成29年6月1~3日にかけて34名の同級生,ご家族の参加を得て開催されました。開催地は新潟市(ホテル日航新潟)。
 この会は昭和39年に卒業してから東日本大震災の年を除いて,53年間途切れる事無く続けてきました。これも,丹野会長を中心とした十二期会の同級生のこの会を愛する気持ちがこの結果につながったものだと思います。