「新進会員のつどい」ご案内(2013年7月28日)

「新進会員のつどい」

日時: 平成23年7月28日(日) 13:00〜
場所: TDCビル13F(水道橋校舎)
懇親会: TDCビル14F 16:00〜 (17:30 終了予定)
会費: 無料
対象: 本学同窓生・卒後5年以内

日本大学歯学部同窓会生涯研修2013
「インプラントのトラブルとその対応」
(2013年6月23日(日))

演題: 『インプラントのトラブルとその対応』
日時: 2013年6月23日(日) 12:30〜16:30(正午受付開始)
会場: 日本大学歯学部 大学院大講堂(1号館4F)
講師: 寺西 邦彦先生(東京都開業)
受講料: 日大歯学部同窓会会員: 無料
日本大学歯学部学生及び教職員(附属専門学校含): 無料
日本大学松戸歯学部同窓会会員・学生: 無料
他歯科大学学生・大学院生: 無料
一般(上記の方以外): 5,000円(当日徴収)
定員: 先着200名

平成25年度 東京地域支部連合会学術講演会
『インプラント療法を再考する』
(2013年7月10日(水))

日 時: 2013年7月10日(水) 午後7時より
会 場: TDCビル13階 A教室
講 師: 小宮山 彌太郎先生(東京都開業)
参加費: 会場費 1,000円
(東歯大病院の先生・研修生・学生は無料です。名札を着用してください。新進会員の参加も歓迎いたします。)

TDC卒研セミナー2013 特別企画
「インプラントの極意4日間コース」
(2013年6月22・23日・ 7月20・21日(全4日))

TDC卒研セミナー2013 特別企画 「インプラントの極意4日間コース」  近年、インプラント治療はその治療法も多岐に渡り、継続して研修を受けて新しい知見を得ることが必要になってきています。一方で「温故知新」とも言われる […]

東京歯科大学 若手支援セミナー2012

東京歯科大学 若手支援セミナー 2012デンタルナビゲーション〜研修医から臨床医へ〜 演題: 「デンタルナビゲーション 〜研修医から臨床医へ〜」 主催: 東京歯科大学同窓会 後援: 日本大学歯学部同窓会 講師: 鈴木 尚 […]

医療保険のしくみと日本の歯科医療の現状(若手支援セミナー2012より)

医療保険のしくみと日本の歯科医療の現状日本歯科医師会 保険医療課 社会保険部委員 相庭 常人 卒業後、まだ比較的年数が経過していない若手の先生は、正しい知識と正確なスキルの獲得を目指して日々、臨床にて研鑽しているかと思い […]

TDC卒研セミナー2013 No.3 実習セミナー
「ゼロから学ぶセファロトレーシングと症例分析」
(2013年6月9日・7月7日・9月29日(全3日))

実習セミナー 「ゼロから学ぶセファロトレーシングと症例分析」 卒研セミナーでは、これまでにMTMや小児の床矯正装置のセミナーを行ってきました。その中で矯正治療における診断の重要性について触れてまいりましたが、やはりセファ […]

TDC卒後研修セミナー2013

『歯科医療の技術革新〔Innovation〕に対応する確かな臨床力』 〔変えなくてはいけないこと・変えてはいけないこと〕 主催:東京歯科大学同窓会 協力:東京歯科大学 日本歯科医師会生涯研修認定 歯科医療の進歩はめざまし […]

TDC卒研セミナー2013 No.4 臨床セミナー
「歯科疾患!!どこから手をつける?」
〜病態の理解とタイプ別臨床診断・治療計画〜
(2013年10月13日)

臨床セミナー 「歯科疾患!!どこから手をつける?」〜病態の理解とタイプ別臨床診断・治療計画〜 日々の臨床では、様々な病態を呈する歯科疾患に対応していると思います。小さなカリエス、軽度の歯周病、一歯欠損など、学んだことをそ […]

TDC卒研セミナー2013 No.5 実習セミナー
「CAD/CAMを極める」
〜初めてのオールセラミックス・支台歯形成の基本から合着まで〜
(2013年11月10日)

実習セミナー「CAD/CAMを極める」〜初めてのオールセラミックス・支台歯形成の基本から合着まで〜 歯冠修復治療において、高強度のセラミックスの開発や接着技法の進歩によってCAD/CAMを応用した審美的、機能的回復を目的 […]