エントリー - TDC-alumni-koho-hp

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「秋の旧古河庭園」
日時:平成30年11月23日撮影
場所:東京都北区西ケ原
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2018年11月29日〜)

コメント:
東京も紅葉がはじまりました。
都立旧古河庭園の日本庭園では紅葉が、洋館前の西洋庭園では秋バラが楽しめます。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

昭和42年・昭和43年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.11.22報告分)

昭和30年・昭和42年・昭和56年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.11.22報告分)

「会務予定」更新

「会務予定」および、「地域支部連合会・支部講演会情報」を更新しました。 会務予定 >> 地域支部連合会・支部講演会情報 >>

昭和30年・昭和42年・昭和56年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.11.12〜19報告分)

昭和30年・昭和42年・昭和56年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.11.12〜19報告分)

「第6回 新進会員のつどい」開催(2018年11月3日)《写真ギャラリー》

「第6回 新進会員のつどい」開催(2018年11月3日)

 平成30年11月3日文化の日,母校本館13階講義室において「第6回新進会員のつどい」が開催されました。今年のテーマは「これが私のスペシャリティ」というテーマをもとに,根津 崇先生(H17年卒), 大川延也先生(S52年卒),山本雅通先生(H6年卒)の熱い思いをお話しいただきました。
 今年度はテーマが少し難しいかなと思っていましたが,ふたを開ければどの先生方もとても分かりやすく,そしてなにより先生方の専門分野にとどまらず,今の自分になるまでの成長の過程や,環境など含めて温かいお話しをしてくださいました。

昭和48年・昭和56年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.11.5〜9報告分)

昭和48年・昭和56年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.11.5〜9報告分)

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「天龍寺庭園」
日時:平成30年11月1日撮影
場所:京都市左京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2018年11月4日〜)

コメント:
京都の嵯峨でも紅葉が始まり多くの観光客で賑わっていました。
天龍寺は臨済宗天龍寺派大本山ですが正しくは霊亀山天龍資聖禅寺とのことです。
この曹源池庭園は夢窓国師によるものだそうです。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

昭和23年・昭和24年・昭和31年(2名)・昭和39年・昭和51年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.10.23〜30報告分)

昭和23年・昭和24年・昭和31年(2名)・昭和39年・昭和51年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.10.23〜30報告分)

昭和29年・昭和35年・昭和41年・昭和42年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。(H30.10.9〜18報告分)

昭和29年・昭和35年・昭和41年・昭和42年卒の会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・H30.10.9〜18報告分)