巻頭言/同窓会会長退任のご挨拶

大山萬夫 会長
会長
大山 萬夫

(東京歯科大学同窓会会報 平成23年12月号/第384号より)

 平成23年11月26日如水会館にて開催の平成23年度評議員会・第117回定時総会は滞りなく終了致しました事をご報告すると共に,今期会務にご協力を賜りましたことを厚く御礼申し上げます。このたび私は機構変革の目処もつき会長職を若い方にお譲りするべく退任をお願い申しておりましたところ,今評議員会においてご承認を頂きました。尚「名誉会長」と云う大変立派な身に余る冠を頂き,恐縮の限りであります。在籍2期4ヶ年,至らぬ所多々でございましたが,終始皆々様より絶大なるご支援を賜りました事,ここにあらためて深く感謝申し上げます。後任の同窓会会長として現同窓会副会長矢﨑秀昭先生が満場一致でご推薦を受け,決定されました。ご案内の様に現在日本歯科医師会常務監事,東京歯科大学同窓会東京地域支部連合会会長,又東京歯科大学法人評議員・同臨床教授としてご活躍中の先生でございます。医政・学術共に練達の方で,又母校に対する情熱高く,素晴らしい方にバトンタッチ出来ました事に小生はもとより,同窓会としても大きな喜びであり,次への更なる発展が期待されます。大学は創立120周年記念式典を盛大裡に終り新理事長金子譲先生,新学長に井出吉信先生がそれぞれご就任され,目下移転事業達成へと活躍されておられます。今後新執行部も更なる力強い大学支援を致して頂けるものと確信し,皆様と共に応援せねばならないと存じます。

 思い起こせば,発足時は平成19年の大変残念な事件に対する反省と失った信頼の回復を目指し,医の倫理を規範として,執行部「和衷協同の体勢」で一刻も早く健全にして信頼される同窓会本部へと立ち直ることが,私共新執行部に課せられた大きな責務の一つと認識し,「変革と発展」をターゲットにスタート致した次第であります。

 各地域支部連合会総会,支部総会に出来るだけ出席させて頂き,各地域支部の実状を伺い今何が問題なのか,本部に対する要望,又本部から支部に対しての要望,大学水道橋移転に対する問題等,多岐にわたり忌憚なく誠心誠意,温かいお気持ちで話し合い出来ました事は,将に開かれた同窓会の姿勢で有りましょう。現在の厳しい社会状況の中で如何に効率よく同窓会員の為の,また大学をご支援出来る強い同窓会としてお役に立つべく,機構改革を目的に同窓会改革検討特別委員会・会則検討特別委員会等を設け,検討致して参りました。今評議員会に機構改革に係わるもの,又会務運営に係わるものについての会則一部変更を致しました。大変厳しい部分も有り,一部流動的な面を附し,痛みを伴う事も有ろうかと存じますが,改革路線が引かれスタート致しました。同窓会の活動は,新機構によりスリム化,情報の共有により一段と活性が増し「頼りになる同窓会」と信頼される事と存じます。今将にレバレッジの時です。支部長先生のより一層のご理解・ご協力をお願い致します。次期新執行部に期待する大なるものが有ります。

 平成23年3月11日発生の東日本大震災につきまして,改めて罹災されました先生方にお見舞い申しあげます。同窓会会報にてご案内の様に本部は3月13日に東日本大震災対策部会を設置し,同窓会ホームページ災害情報用掲示板の情報交換により,的確な支援活動が迅速に出来ました。救援活動ご繁忙の中ご協力頂いた罹災地区役員の先生方に満腔の敬意を表します。同窓会支援金募金へのご協力に御礼申し上げます。今後も永い目での皆様の温かいご支援をお願い致します。本年7月開催の第58回全国歯科大学同窓・校友会懇話会は本同窓会が主幹として開催されました。2年前よりの準備が実り,卒研セミナーのオオソリティイ,同窓会委員会の企画進行により「若手支援について・今後の全歯懇の有り方」をテーマに会議はもたれ,全参加校より建設的な意見を頂き今後の全歯懇の方向性も検討されました。「大変有意義な会であった」とのお声も有り成功裡に終了致しました。同窓会役員一同大きな喜びで有りました。末筆になりましたが,終始会務をお支え頂いた本部役員,各種委員会委員長・委員の方々に厚く感謝申し上げます。

 会員の皆様には,今後ますます本部活動をご理解の上新執行部へのご協力を切にお願い申し上げます。新執行部と会員皆様のご活躍とご繁栄を祈念致し,簡単ではございますが今日までのご支援を感謝しつつ会長退任のご挨拶と致します。