東京歯科大学短期大学 歯科衛生学科/2021年度 学生募集 | |
---|---|
試験日 | Ⅰ期:2021年2月6日(土) Ⅱ期:2021年3月6日(土) |
出願期間 | Ⅰ期:2021年1月21日(木) 〜 2021年2月4日(木) Ⅱ期:2021年2月18日(木) 〜 2021年3月4日(木) 【期間内必着】 |
詳細 | 東京歯科大学短期大学 歯科衛生学科 入試案内 http://www.tdc.ac.jp/jc/admissions/tabid/518/Default.aspx |
情報ネット 会務トピックス/特別寄稿:新型コロナウイルス感染症濃厚接触者になって -休診期間を経て今思うこと―
既にフェーズは「患者に感染させない、患者から感染させられない」から、「家族・スタッフが感染者になった場合」に移っています。その時、被害を最小限にとどめ自分の城を守るため何ができるのか・・・。この体験談が少しでもお役に立てれば幸いです。
※本コンテンツ閲覧にはログインが必要です。
(ID・パスワードは前年度同窓会報2月号・本年度同窓会報2月号に掲載されております)
東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和3年1月1日版)掲載のお知らせ
「同窓会紹介」および、「同窓会って?(準会員・新進会員の方へ)」、「書式・資料ダウンロード」に、「東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和3年1月1日版)」を掲載しました。
- 「東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和3年1月1日版)」内容:
- 東京歯科大学同窓会会則施行細則
(令和元年11月17日会則改正・令和2年1月1日施行) - 高山・血脇記念同窓会基金規程
(平成25年11月17日制定・平成26年1月1日施行) - 東京歯科大学同窓会慶弔基金規程
(平成29年11月19日制定・平成30年1月1日施行) - 東京歯科大学同窓会名簿積立金規程
(令和元年8月31日制定・令和元年8月31日施行) - 東京歯科大学同窓会退職積立金規程
(令和元年8月31日制定・令和元年8月31日施行) - 東京歯科大学同窓会卒後研修セミナー規程
(令和元年8月31日制定・令和元年8月31日施行) - 東京歯科大学同窓会卒後研修セミナー積立金規程
(令和元年8月31日制定・令和元年8月31日施行) - 東京歯科大学同窓会時局対策費積立金規程
(令和元年8月31日制定・令和元年8月31日施行) - 東京歯科大学同窓会選挙規則
(平成27年11月28日改正・平成28年1月1日施行) - 東京歯科大学同窓会旅費規程
(令和2年7月18日改正・令和2年7月18日施行) - 学術講演会講師交通費の支出要請について(覚書)
- 東京歯科大学同窓会会則施行細則
※本コンテンツ閲覧にはログインが必要です。
(ID・パスワードは本年度同窓会報2月号に掲載されております)
TDC-alumni-koho-hp
2021年1月12日
TDC-alumni-koho-hp
2021年1月8日
「地域支部連合会会長・支部長」を更新しました。
令和2年12月11日付 支部長 新任
東京地域支部連合会 | ||
---|---|---|
日本橋支部 | 福井 雅之 | 昭和61年卒 ※ |
令和3年1月1日付 支部長 新任
関東地域支部連合会 | ||
---|---|---|
茨城県支部 | 猿田 範雄 | 昭和56年卒 ※ |
東京地域支部連合会 | ||
浅草支部 | 加藤 信一 | 昭和58年卒 ※ |
ふるさと自慢:近畿地方からこんにちは/和歌山県 和歌山市(同窓会報422号より)
和歌山県は日本最大の半島である紀伊半島の西側に位置し,県南部には大規模な山地を有します。和歌山というと高野山真言宗の総本山,那智勝浦町の滝,熊野古道,南紀白浜アドベンチャーワールド(パンダが7頭もいます),白浜温泉,白良浜海水浴場など観光スポットをはじめ,みかん(有田みかん,しもつみかん),梅干し(南高梅),桃(あら川の桃),和歌山ラーメン(後に記載),めはり寿司などのグルメがあり和歌山県にはいろいろな魅力があります。その中で今回は私の出身地の和歌山市を紹介させていただきます。 続きを読む
カメラとプロダクトデザイン/関根 秀志(昭和62年卒)
昭和62年卒(爽翔会)の関根秀志です。本年度から東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座の所属となりました。ごあいさつを兼ねまして,趣味と実益を兼ねます自分とカメラとの付き合いを紹介させていただきます。
はじめに少し,自分とカメラの付き合いについて述べさせていただきます。カメラや写真撮影については,自分の父親が好きで,家にはカメラがいくつもありました。子供のころから,操作が簡単なカメラを見繕ってもらい,使わせてもらっておりました。中学校には幸い写真部があり,暗室が使える環境で写真を楽しんでいました。
昭和62年卒業の自分が東京歯科大学に入学したのは昭和56年,東京歯科大学が千葉に移転した年でした。とはいえ,自分たちの学年は市川進学過程の体育館で入学式に参加をし,移転した夏休みまでの4カ月間を市川で過ごしました。
学生時代,自分は故見明 清教授が率いておられました写真部に所属していました。現像や紙焼き操作を練習する合宿や撮影会,写真展示など活発に活動しておりました。千葉校舎に移りましてからは,現在では臨床研修医・臨床実習生の宿泊施設となっております合宿棟に,部室と暗室の2区画を写真部で使用させていただくことができ,昼間も光が漏れない暗室を存分に使用できるようになりました。 続きを読む
「初冬の朝日に映える立山とみくりが池」
日時:2020年11月22日撮影
場所:富山県中新川郡立山町
昭和55年卒 小石川支部 志賀 和子先生撮影
(2021年1月12日〜)
コメント:
昨年買ったNikonZ6を持って初冬の立山の写真を撮りました。