横浜西部支部/令和7年春の総会だより
4月19日(土)に横浜金谷におきまして,横浜西部支部春の総会が開催されました。
当日は,神奈川県連合同窓会から杉之内俊郎会長をお迎えし,17名の会員の皆様にご参加いただきました。
今回,新入会員として佐藤信之先生のご子息である佐藤昭之先生をご招待いたしました。
また,相庭常人支部長より慶祝会員として,傘寿に竹山敬始先生,北村博文先生,古希に杉山紀子先生へお祝いを,そして前支部長として4期務められた辻村育郎先生にお礼をいたしました。
4月19日(土)に横浜金谷におきまして,横浜西部支部春の総会が開催されました。
当日は,神奈川県連合同窓会から杉之内俊郎会長をお迎えし,17名の会員の皆様にご参加いただきました。
今回,新入会員として佐藤信之先生のご子息である佐藤昭之先生をご招待いたしました。
また,相庭常人支部長より慶祝会員として,傘寿に竹山敬始先生,北村博文先生,古希に杉山紀子先生へお祝いを,そして前支部長として4期務められた辻村育郎先生にお礼をいたしました。
令和7年2月22日(土)午後6時30分よりホテルエミシア立川にて,令和6年度東京歯科大学同窓会北多摩支部定時総会および懇親会が開催されました。
定時総会は,山本秀樹支部長挨拶,議長に大川延也先生が選出され,各議案が慎重審議を経て賛成多数をもって承認されました。
役員改選では新支部長に植松一郎先生,監事に山本秀樹先生,山根秀樹先生が選出されました。
令和6年12月1日(日)名鉄グランドホテルにおいて令和6年度総会が開催されました。来賓として母校より副学長の山本 仁先生,同窓会本部より副会長の中西國人先生がご出席されました。本会会長の橋本雅範先生(S53年卒)の挨拶の後,来賓の山本先生より最近の病院や学生教育の実情等を含めた大学の近況を,中西先生より全国の同窓生の状況と同窓会の今後の展望等を説明していただきました。
総会は山田 有先生(S46年卒)を議長として,報告,議事,協議事項とも滞りなく終了しました。今年は本会から4名の先生が傘寿を迎えられました。そのうち穂積良治先生(S44年卒),夫馬眞也先生(S44年卒)がご出席され,長寿を祝いました。また,新入会員に宮島慶太先生(H25年卒)を迎え,入会の抱負と挨拶をいただきました。
令和7年3月9日(日)松阪地区歯科医師会事務所にて,令和7年三重県支部総会を開催いたしました。来賓として,同窓会本部より同窓会副会長の佐藤 亨先生(前クラウンブリッジ補綴学講座教授)と,学術講演講師の夫馬吉啓先生(愛知県江南市開業)をお迎えしました。
まず佐藤 亨先生より同窓会本部報告をしていただきました。大学の経営状態や国家試験など大学の現状についてもお話しいただき,今後の大学の進むべき方向等についてお聞きしました。
次に支部長報告,逝去会員に対する黙祷,令和6年庶務報告・決算報告・会計監査報告など報告があり,さらに会の運営の簡素化のために会員のLINE登録を希望者にしていただきました。
日時: 令和7年3月29日(土)午後7時
場所: 四季彩中華 シノワ(グランユアーズフクイ5階)
令和7年3月29日午後7時よりグランユアーズフクイ5階の四季彩中華 シノワで福井県支部同窓会を開催しました。今回は福井県支部初めての試みとして,会員のご家族も参加できるように家族会として開催いたしました。
令和7年2月15日(土)午後5時より,福陵会総会・懇親会を同窓会本部より冨山雅史会長をお招きし,博多料亭「稚加榮」にて開催いたしました。
総会は阿比留理事司会のもと,横田副支部長の開会の辞に続き,平川誓生支部長が挨拶をし,来賓の冨山会長より本部報告や8月に開催される同窓会創立130周年記念式典等について詳しくお話をいただきました。
その後,高齢会員表彰がなされ,石橋 彬先生(昭和49年卒)へのお祝いを,代理のご子息,甲基先生にお渡ししました。
昭和25年卒(2名)、昭和37年卒、昭和40年卒、昭和54年卒、昭和57年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R7.6.23〜2 […]
H29年名古屋で開催以来,久しぶりにR6年10月27日(日)に富巳会総会がホテルメトロポリタンエドモントに於いて20名の参加を得て開催されました。
富巳会としての投稿もかなり久しぶりです。現在同窓会本部に住所の分かっている会員として登録されているクラスメート数は70名以下で,卒業時より半数以下となり,今後クラス会を開催していくかが今回の総会のテーマでありました。
その結果,総会は今後行わず懇親会のようなものにして毎年東京で続けていくことが決まり,会長は私大井が続投,今迄会計を担当していた石山文子さんが降り,会計を会長が兼任することが決まりました。
強い寒気に覆われた2025年2月23日(日),ホテルメトロポリタンエドモントにて,卒後30年の節目として同期会が開催された。海外はボストン,全国各地から,また一昨年の大地震に見舞われた北陸の同輩方も変わらぬ元気な姿で64名が参集した。10年ぶりの開催とあり,多少の容姿の変化を気にしながら会場入りするも,一言交わせば瞬時に30年前にタイムトリップ。
来賓としてご臨席賜った学年主任の山田 了先生,副主任の嶋村一郎先生からご挨拶をいただき,所用にて欠席された田中丸治宣先生,日高庸行先生,矢島安朝先生からも心温まる伝言が披露された。山田先生の瑞宝小綬章叙勲のお祝いも兼ね,鶴雲会から記念品が贈呈された。
2024年11月9日(土),東京ドームホテルにて,東京歯科大学第107期「リーベン会」のクラス会を開催いたしました。今回も全国各地から約70名の同級生が集まり,再会の喜びに満ちた,笑顔あふれる温かな会となりました。
今回は特に,同級生の佐々木穂高くんが東京歯科大学口腔インプラント学講座の主任教授に就任されたことを記念し,ささやかながら祝賀の場も設けました。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス