愛知県支部/六校会合同講演会

愛知県支部/六校会合同講演会

 令和7年4月13日(日)14時より、愛知県歯科医師会館「歯~とぴあホール」にて標記講演会が、愛知県日本歯科大学校友会の担当で開催されました。講師は日本歯科医師会高橋英登会長にお願いし、「歯科医師減少時代をむかえ、これからの歯科医師会が目指すもの!」という演題で講演が行なわれました。
 「六校会」とは、愛知県内に居住する旧制六校(東京歯科大学・東京医科歯科大学・日本歯科大学・日本大学歯学部松戸歯学部・大阪歯科大学・九州歯科大学)出身者で構成される、大学の垣根を越えた歯科医学、医療に関する最新の知識習得および交流を目的とした組織です。

富山県支部/定時総会・懇親会開催

富山県支部/定時総会・懇親会開催

 令和7年1月25日(土)富山電気ビルディングにおいて,令和7年富山県支部定時総会および懇親会を開催いたしました。

 来賓として同窓会本部より同窓会副会長の佐藤 亨先生をお迎えして,同窓会本部報告をしていただきました。同窓会の現況,同窓会会員動向,また国家試験など大学の現状についてもお話しいただき,今後の大学の進むべき方向等について伺いました。

滋賀県支部/総会開催

滋賀県支部/総会開催

 令和7年2月23日(土)14時より,ホテルボストンプラザ草津びわ湖にて令和7年度 東京歯科大学同窓会 滋賀県支部総会が開催されました。
 前日まで全国的な寒波に見舞われ,鉄道の運行が心配される中でしたが,当日は晴天に恵まれ,無事に会場に集まることができました。
 来賓として母校衛生学講座 教授 兼 同窓会常任理事 杉原直樹先生をお迎えし,支部会員14名ご出席のもと,住井正勝専務理事の司会,中村 忠副支部長の開会の辞に続き,校歌斉唱,物故会員(北村真也先生)への黙祷後,尾松素樹支部長よりご挨拶をいただき,次いで杉原教授より大学の現況や取り組みについてのご報告をいただきました。

東海地域支部連合会/令和6年9月総会報告

東海地域支部連合会/令和6年9月総会報告

 手違いにより報告が遅くなってしまい,深くお詫びいたします。
 令和6年9月29日名古屋市名鉄グランドホテルにて東海地域支部連合会総会が,来賓に東京歯科大学学長一戸達也先生,同窓会会長冨山雅史先生,同窓会副会長中西國人先生,地区理事の正村一人先生,今回の当番県である三重県の歯科医師会会長稲本良則先生をお迎えし,総勢43名の参加のもと行われました。
 東海地域支部連合会会長挨拶,物故会員への黙祷の後,一戸学長が挨拶され,近年多職種連携などチーム医療が重要になってきており,東京歯科大学はそれに見合う歯科医師を育てていく使命があるとお話がありました。また,冨山会長は同窓会の継承には,会員間の強い連携と母校への支援が必要であると強調されました。

青森県支部/青森県支部定時総会、学術講演会開催

青森県支部/青森県支部定時総会、学術講演会開催

 記録的な大雪に見舞われ,積雪による交通障害や家屋の破損等が身近な所でも相次ぎ,この先一体どうなるのかと心配された今回の冬でした。2月の下旬ころからやっと降雪と除排雪が落ち着き,令和7年3月1日(土)午後3時よりホテル青森にて無事に青森県支部定時総会並びに学術講演会を開催することができ,同窓会本部より冨山雅史会長,大学より歯周病学講座齋藤 淳教授にご臨席いただきました。
開会の辞,黒田雅仁支部長の挨拶のあと,齋藤教授・冨山同窓会会長より大学の現状,状況説明がありましたが,青森県支部も同窓会員の減少が続き,活動を維持するために財政面の見直し,会務負担の分散,会費負担の軽減,今後の会員数の維持のため制度改正を行わざるを得ない状況になっております。

群馬県支部/令和6年度群馬県同窓会 拡大県人会開催報告

群馬県支部/令和6年度群馬県同窓会 拡大県人会開催報告

 本県出身の新進会員,現役学生との交流を目的として行っている拡大群馬県人会が令和6年12月28日(土),ホテルメトロポリタン高崎にて開催されました。今回は現役学生と保護者の方を含め総勢45名に参加いただきました。
 総会は片野勝司総務の司会のもと,中世吉昭副会長の開会の辞で始まり,本年度に逝去された会員に黙祷を捧げました。黒田由紀子会長の挨拶に続いて,小板橋正樹庶務からの庶務報告,室橋信好先生が議長に選出され議事として2つの議案が上程されましたが,すべて可決承認されました。最後に高松透浩副会長の閉会の辞で総会は終了しました。

埼玉県支部/令和7年度新年会報告

埼玉県支部/令和7年度新年会報告

 令和7年2月11日(祝)12時30分より,東京歯科大学同窓会埼玉県支部新年会が浦和ワシントンホテル・プリムローズにて開催されました。来賓として,母校から井出吉信理事長,佐々木穂高教授(H14卒),同窓会本部から冨山雅史会長をお迎えし,参加者54名で執り行われました。
高梨琢也幹事長(H15卒)の司会のもと,小杉憲吾副支部長(H7卒)の開会の辞と岩田昌久支部長(S63卒)の挨拶があり,井出理事長,埼玉県歯科医師会 大島修一会長,明海大学歯学部長 坂 英樹教授(H2卒),冨山会長(S57卒)からご挨拶をいただき冨山会長からは同窓会本部の会務報告をしていただきました。

横浜西部支部/令和7年春の総会だより

横浜西部支部/令和7年春の総会だより

 4月19日(土)に横浜金谷におきまして,横浜西部支部春の総会が開催されました。
 当日は,神奈川県連合同窓会から杉之内俊郎会長をお迎えし,17名の会員の皆様にご参加いただきました。
 今回,新入会員として佐藤信之先生のご子息である佐藤昭之先生をご招待いたしました。
 また,相庭常人支部長より慶祝会員として,傘寿に竹山敬始先生,北村博文先生,古希に杉山紀子先生へお祝いを,そして前支部長として4期務められた辻村育郎先生にお礼をいたしました。

北多摩支部/定時総会および懇親会開催

北多摩支部/定時総会および懇親会開催

 令和7年2月22日(土)午後6時30分よりホテルエミシア立川にて,令和6年度東京歯科大学同窓会北多摩支部定時総会および懇親会が開催されました。
定時総会は,山本秀樹支部長挨拶,議長に大川延也先生が選出され,各議案が慎重審議を経て賛成多数をもって承認されました。
役員改選では新支部長に植松一郎先生,監事に山本秀樹先生,山根秀樹先生が選出されました。

愛知県支部/令和6年度総会

愛知県支部/令和6年度総会

 令和6年12月1日(日)名鉄グランドホテルにおいて令和6年度総会が開催されました。来賓として母校より副学長の山本 仁先生,同窓会本部より副会長の中西國人先生がご出席されました。本会会長の橋本雅範先生(S53年卒)の挨拶の後,来賓の山本先生より最近の病院や学生教育の実情等を含めた大学の近況を,中西先生より全国の同窓生の状況と同窓会の今後の展望等を説明していただきました。
 総会は山田 有先生(S46年卒)を議長として,報告,議事,協議事項とも滞りなく終了しました。今年は本会から4名の先生が傘寿を迎えられました。そのうち穂積良治先生(S44年卒),夫馬眞也先生(S44年卒)がご出席され,長寿を祝いました。また,新入会員に宮島慶太先生(H25年卒)を迎え,入会の抱負と挨拶をいただきました。