「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「ひこうき雲」
日時:2021年6月26日撮影
場所:北海道富良野市
平成11年卒 旭川支部 藤堂 浩美先生 撮影
(2021年6月27日〜)
コメント:
青く澄んだ夏空に一筋の飛行機雲。この時期富良野の丘には黄色い花の絨毯が敷き詰められ、鮮やかなコントラストが目に映える一枚となりました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「ひこうき雲」
日時:2021年6月26日撮影
場所:北海道富良野市
平成11年卒 旭川支部 藤堂 浩美先生 撮影
(2021年6月27日〜)
コメント:
青く澄んだ夏空に一筋の飛行機雲。この時期富良野の丘には黄色い花の絨毯が敷き詰められ、鮮やかなコントラストが目に映える一枚となりました。
昭和16年12月卒・昭和26年卒・昭和31年卒・昭和35年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・5.24〜6.7 報告分)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「横浜開港祭ビームスペクタクルinハーバー」
日時:2021年6月2日撮影
場所:横浜市西区みなとみらい
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2021年6月5日〜)
コメント:
開港162周年を祝う第40回横浜開港祭のフィナーレのビームスペクタクルinハーバーです。音楽と光と花火のショーを堪能できました。昨年は中止でしたが今年は入場定員の制限などの対策をして開催されました。関係各位に感謝です。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「亀戸天神社の太鼓橋(男橋)と東京スカイツリー」
日時:2021年5月30日撮影
場所:東京都江東区亀戸
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規先生 撮影
(2021年6月4日〜)
コメント:
今回は、錦糸公園→亀戸天神社(天満宮)→普門院→亀戸香取神社等を散策しました。
昭和23年卒・昭和25年卒・昭和34年卒・昭和36年卒・昭和39年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・5.11〜21 報告分)
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「春バラ満開」
日時:2021年5月8日・14日撮影
場所:横浜市西区
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2021年5月23日〜)
コメント:
横浜イングリッシュガーデンの春バラが見ごろをむかえて多くの人でにぎわっていました。
奥田克爾名誉教授より承りました、「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(奥田克爾名誉教授、2021年5月17日改訂版)を掲載しました。 情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐 […]
奥田克爾名誉教授より承りました、「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐解く」(奥田克爾名誉教授、2021年5月14日改訂版)を掲載しました。 情報ネット 会務トピックス/別刷り:「新型コロナウイルス感染予防ワクチンを紐 […]
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
「旭橋と夕日」
日時:2021年5月8日撮影
場所:北海道旭川市
平成9年卒 旭川支部 藤堂 雅成先生 撮影
(2021年5月12日〜)
コメント:
旭橋の向こうに沈んでいく夕日が、牛朱別川を照らし輝いていました。
昭和30年卒・昭和31年卒・昭和41年卒・昭和42年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・5.6〜7 報告分)
