タグ アーカイブ: 更新情報

(R5.10.30〜11.8 報告分)昭和32年卒・昭和35年卒・昭和36年卒・昭和42年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和32年卒・昭和35年卒・昭和36年卒・昭和42年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.10.30〜11.8 報告分)

(R5.10.2〜17 報告分)昭和24年卒・昭和34年卒・昭和44年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和24年卒・昭和34年卒・昭和44年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.10.2〜17 報告分)

東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和5年4月1日版)掲載のお知らせ

「同窓会紹介」および、「同窓会って?(準会員・新進会員の方へ)」、「書式・資料ダウンロード」に、「東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和5年4月1日版)」を掲載しました。 「東京歯科大学同窓会会則・施行細則他(令和5年 […]

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「佐世保 九十九島」
日時:令和5年10月6日撮影
場所:長崎県佐世保市
平成15年卒 町田支部 小川 志保先生 撮影
(2023年10月15日〜)

コメント:
先週、歯科麻酔学会がてら以前、ふるさと自慢に掲載していただいた佐世保の地を訪ねてきました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

【訂正】令和5年度 会員活動推進委員会 講演会 および 第11回 新進会員のつどい 開催日程 誤表記のお詫び

「令和5年度 会員活動推進委員会 講演会」および「第11回 新進会員のつどい」の開催日程について、誤表記がございましたので、お詫びとともに訂正いたします。 ・「令和5年度 会員活動推進委員会 講演会」 曜日訂正 【誤】1 […]

「同窓会年表」更新

「同窓会の歩み」内、「同窓会年表」を更新しました。 「同窓会の歩み」はこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「横浜イングリッシュガーデンのハロウィン飾り」
日時:令和5年9月16日
場所:横浜市西区
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2023年10月3日〜)

コメント:
今年もハロウィンの季節がやってきました。

「小江戸川越」
日時:令和5年9月18日
場所:埼玉県川越市
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2023年10月3日〜)

コメント:
小江戸と呼ばれる川越の町です。蔵造りの街並み通り、川越のシンボル「時の鐘」、家族の神さまの川越氷川神社、東日本で唯一本丸御殿の残る川越城など、いろいろと楽しめる町です。

「郷土の森 曼珠沙華まつり」
日時:令和5年9月28日
場所:東京都府中市南町 府中市郷土の森博物館
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2023年10月3日〜)

コメント:
数年前まで約1万株だった曼珠沙華を約35万株に増やし今年から「曼珠沙華まつり」開催となったとのことです。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

(R5.9.20〜29 報告分)昭和23年卒・昭和42年卒・昭和58年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和23年卒・昭和42年卒・昭和58年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.9.20〜29 報告分)

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「高尾山の動植物」
日時:令和5年5月・7月・9月
場所:東京都八王子市
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2023年9月30日〜)

コメント:
高尾山は都心から近いにも関わらず動植物の宝庫で何回登っても新たな発見があります。先日は運良くアナグマにも会えました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

(R5.9.6〜13 報告分)昭和23年卒・昭和36年卒・昭和42年卒・昭和45年卒・昭和46年卒(2名)・昭和52年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和23年卒・昭和36年卒・昭和42年卒・昭和45年卒・昭和46年卒(2名)・昭和52年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.9.6〜13 報告分)