静岡県支部/定時総会開催
平成28年11月27日(日)に同窓会静岡県支部定時総会がホテルアソシア静岡で開催されました。来賓に井出吉信学長,財部正治同窓会副会長,柳川忠廣静岡県歯科医師会会長,松下 茂日本歯科医師会代議員長,小澤照雄静岡県歯科医師会副会長を迎え総会が行われ,報告事項,協議事項を行い,続いて井出学長による新しい校舎の建設,東京歯科大学短期大学歯科衛生学科について等大学の現状についての説明がありました。
平成28年11月27日(日)に同窓会静岡県支部定時総会がホテルアソシア静岡で開催されました。来賓に井出吉信学長,財部正治同窓会副会長,柳川忠廣静岡県歯科医師会会長,松下 茂日本歯科医師会代議員長,小澤照雄静岡県歯科医師会副会長を迎え総会が行われ,報告事項,協議事項を行い,続いて井出学長による新しい校舎の建設,東京歯科大学短期大学歯科衛生学科について等大学の現状についての説明がありました。
平成28年12月4日(日)名鉄グランドホテルにて平成28年度東京歯科大学愛知県同窓会総会,記念講演会ならびに懇親会が盛大に開催された。
総会では来賓として副学長の一戸達也先生,同窓会本部より副会長の早速晴邦先生にご臨席戴いた。始めに成瀬健会長の挨拶では,同窓会120周年記念誌の内容より,同窓会設立の時の目的は歯科医学の情報の交換,会員の親睦,歯科医師としての品格を高めるという三つであり,さらにこれからの歯科医師に求められることは「先進性」,「グローバル化への対応」,「リベラルアーツ」の三つを身に着ける事,そういう歯科医師になれるよう同窓会で学んでほしいと書かれてあったことについて話され,愛知県同窓会でも記念誌の発刊に向け,伝統ある東京歯科大学同窓会の過去から未来へ繋ぐという意気込みを話された。
12月3日(土)15:00より松山全日空ホテル4F「ダイヤモンドボールルーム」にて標記会が開かれました。関谷栄専務理事の司会の下,山本昌司副会長の開会宣言に引き続き支部同窓会行事のスライドショーをバックに校歌斉唱を行いました。物故会員黙祷の後,松木建二会長の挨拶があり,来賓の本会常任理事の髙橋潤一先生より本部同窓会会務報告,本校歯科保存学講座教授の古澤成博先生より大学近況報告がありました。
平成28年度関東地域支部連合会総会は,群馬県が当番県として高崎市の高崎ビューホテルにて9月4日(土)に開催された。当日は台風の影響で天候が心配されたが,私たちの「おもてなし」の気持ちが天にも通じたのか?時々日差しが差し込むような穏やかな天候の中での開催となった。
総会は,約100名の参加者が関東各県から集い,物故会員への黙祷の後,来賓としてお招きした井出学長・早速同窓会副会長・白須賀衆議院議員・島村参議院議員からそれぞれご挨拶をいただき始まった。
平成28年9月4日(日),静岡県ホテルアソシア静岡にて,東海地域支部連合会が開催されました。東海地域とは静岡県,愛知県,三重県,岐阜県の4県で構成される地区会です。毎年,各県の持ち回りで行われています。今年は静岡県が監事県になって,東京歯科大学同窓会地域支部連合会会長神田潤二先生のもと静岡県で開催されました。出席者は静岡県42名,愛知県10名,三重県8名,岐阜県5名の合計65名の出席をいただきました。
平成28年10月15日土曜日,ホテル横浜キャメロットジャパンにて,秋の総会が行われた。当番区は保土ヶ谷区で,出席人数は20名であった。ご来賓は,金子 譲東京歯科大学元理事長,西山 潔東京歯科大学神奈川県支部連合同窓会会長であった。
平成28年10月26日恒例の川崎水橋会会員家族レクリエーションが,大谷石地下採掘場跡見学,宇都宮餃子を食べて,常陸国出雲大社をめぐるというコースで開催された。
天候は晴れ,この季節では高めの気温で,川崎各地(武蔵小杉,溝の口)より,バスで出発,首都高,東北自動車道を通り,最初の目的地である大谷石採掘場跡の資料館に到着した。
去る7月2日(土),新潟市岩室温泉「ゆもとや」に於いて今年度の同窓会信越地域支部連合会総会並びに新潟県支部総会が開催されました。来賓として冨山雅史同窓会副会長,中島信也同窓会常任理事,母校より井出吉信学長,組織発生学講座山本仁教授をお迎えし,長野県支部18名,新潟県支部33名,合計51名のご出席を頂きました。
新潟県支部より山田潤造先生が議長,長野県中信支部より林健治先生が副議長に選出され,連合会会長,来賓の挨拶へと会は進行していきました。
平成28年5月8日(日),滋賀県にある蒲生ゴルフ倶楽部にて近畿連合同窓会のゴルフコンペが開催されました。滋賀より5名,京都より3名,大阪より2名,兵庫より4名,和歌山より2名,計16名の先生方が参加してくださいました。当日はやや暑く感じられる程の快晴で,鳴き慣れたウグイスとまだ寝起きのような蝉の声を一緒に耳にすることができました。コースは赤松にセパレートされたフラットな丘陵コースでフェアウェイも広く,ストレスをあまり感じることなくラウンドを楽しめました。
平成28年5月28日(土)『ホテルグランドパレス徳島』で,午後2時より,支部長会を開催し,沖義一四国地域支部連合会会長,西川文雄高知県支部長,藤本 清香川県支部長,松木建二愛媛県支部長,福﨑博生徳島県支部長,そして矢﨑秀昭会長と臼井文規専務理事の出席の下,昨年の評議員会で決定した都道府県代表者会・評議員の選出・支部加入促進費等について協議しました。