タグ アーカイブ: インプラント

東京歯科大学卒業生による文献抄読アプリ“Perio Box”紹介

東京歯科大学卒業生による文献抄読アプリ“Perio Box”紹介

 この度,東京歯科大学卒業生によるスタディグループ ペリオボックスが,iPhone/Android用の文献抄読アプリを開発しました。200編を超える研究論文の概要をスライドにまとめ,無料で配信しております。今回は我々の活動・アプリの概要について簡単にご紹介させていただきます。
 ペリオボックスは東京歯科大学卒業生により2019年に発足し,メンバー全員が日本歯周病学会認定医・専門医で構成されています。月に1回,歯周病・インプラント関連の論文抄読や情報交換を行っております。

2015 TDCアカデミア 臨床セミナー/スタッフセミナー
「歯科衛生士に必要な口腔インプラント治療の知識」 ~インプラント治療を始めると言われて慌てないために~(2015年5月31日(日))

TDC Academia 2015 研修セミナー/スタッフセミナー 「歯科衛生士に必要な口腔インプラント治療の知識」 ~インプラント治療を始めると言われて慌てないために~(2015年5月31日(日)、講師:中濱典子・矢島安朝・福田謙一)

 口腔インプラント治療は、大学教育にも導入され一般の歯科医院においても決して特別ではない治療として急速に普及しています。しかしながら、安易な手術施行や準備不足によって、様々な事故やトラブルが発生していることも事実です。口腔インプラント治療を開始するには、それに関与する様々な知識の修得と十分な準備が必要であり、歯科医師だけでなく歯科衛生士がチームの一員として担う役割も大変重要なのです。
 本セミナーでは、歯科衛生士に必要な口腔インプラント治療に関連する知識、技能の習得を目指します。

臨床セミナー スタッフセミナー
歯科衛生士に必要な口腔インプラント治療の知識
~インプラント治療を始めると言われて慌てないために~
講師: 中濱典子(東京歯科大学水道橋病院口腔インプラント科主任歯科衛生士)
矢島安朝(東京歯科大学口腔インプラント学講座主任教授)
福田謙一(東京歯科大学歯科麻酔学講座准教授)
日時: 2015年5月31日(日) 10:00 ~ 15:00
場所: 東京歯科大学 水道橋校舎新館8F
定員: 80名
受講料: 8千円

セミナー詳細はこちら >>

日本大学歯学部同窓会生涯研修2013
「インプラントのトラブルとその対応」
(2013年6月23日(日))

演題: 『インプラントのトラブルとその対応』
日時: 2013年6月23日(日) 12:30〜16:30(正午受付開始)
会場: 日本大学歯学部 大学院大講堂(1号館4F)
講師: 寺西 邦彦先生(東京都開業)
受講料: 日大歯学部同窓会会員: 無料
日本大学歯学部学生及び教職員(附属専門学校含): 無料
日本大学松戸歯学部同窓会会員・学生: 無料
他歯科大学学生・大学院生: 無料
一般(上記の方以外): 5,000円(当日徴収)
定員: 先着200名

「歯科大教授が明かす 本当に聞きたい!インプラントの話」(矢島安朝 著)

インプラント治療は「誤解」だらけ!誰も書かなかった「真実」とは? 歯科医療における「20 世紀最大の発明」とも言われる歯科インプラント。 人生の後半部分のQOL(Quality of Life=生活の質)向上に役立つなど […]

TDC卒研セミナー2013 特別企画
「インプラントの極意4日間コース」
(2013年6月22・23日・ 7月20・21日(全4日))

TDC卒研セミナー2013 特別企画 「インプラントの極意4日間コース」  近年、インプラント治療はその治療法も多岐に渡り、継続して研修を受けて新しい知見を得ることが必要になってきています。一方で「温故知新」とも言われる […]