タグ アーカイブ: イベント告知

令和7年度 東京地域支部連合会 学術講演会「睡眠障害に対する歯科医療」[2025年7月11日(金)/講師:中島一憲先生]

令和7年度 東京地域支部連合会 学術講演会

演題: 「睡眠障害に対する歯科医療」
講師: 中島 一憲(なかじま かずのり)先生
(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室)
日時: 2025年7月11日(金) 19時〜
場所: 東京歯科大学本館西棟1階会議室 及び Zoom オンライン配信
対象: 会員 スタッフ 大学関係者

一般社団法人日本老年歯科医学会 第36回学術大会/「口腔機能の維持・向上で老年学に貢献する-輝く100年を口とともに生きる-」[2025年7月14日(月)~8月4日(月)オンデマンド配信]

一般社団法人日本老年歯科医学会 第36回学術大会

サイト: https://www.gerodontology2025.jp/
会期: 2025年6月27日(金)~29日(日)※26日(木)常任理事会・理事会等
第34回日本老年学会総会https://jfgs34.jp)併催
Web配信: 2025年7月14日(月)正午~8月4日(月)23時59分まで
会場: 幕張メッセ・東京ベイ幕張ホール
大会長: 片倉 朗(東京歯科大学口腔病態外科学講座 教授)
準備委員長: 上田貴之(東京歯科大学老年歯科補綴学講座 教授)
テーマ: 「口腔機能の維持・向上で老年学に貢献する」

第12回「新進会員のつどい」/十人十色のライフスタイル 〜私たちの人生バランス〜[2024年11月16日(土)]

第12回「新進会員のつどい」ご案内[2024年11月16日(土)]

第12回 新進会員のつどい
十人十色のライフスタイル 〜私たちの人生バランス〜

日時: 2024年11月16日(土) 18:00~ (参加受付開始 17:30)
会場: 対面参加:東京歯科大学 新館校舎 11F(新進会員限定)/ Web配信あり(Zoomウェビナー)
講師: 齋藤 秀子先生(75期卒)
宝田 恭子先生(85期卒)
大久保 真衣先生(104期卒)
原 舞先生(113期卒)

詳細はこちら >>

【同窓会員限定・無料】令和6年度 会員活動推進委員会 講演会「今さら聞けない…今だから聞きたい こんなこと、あんなこと」第4弾[2024年10月26日(土)、講師:山本 啓太郎先生・弁護士 末石 倫大氏]

【同窓会員限定・無料】「今さら聞けない…今だから聞きたい こんなこと、あんなこと」シリーズ 第4弾 医療保険編・歯科医療トラブル対応編[2024年10月26日(土)、講師:山本 啓太郎先生・弁護士 末石 倫大氏]

1)【医療保険編】「今さら聞けない保険の話 ~清く正しい保険請求~」

歯科界を取り巻く状況は年々悪くなっています。しかも世は不況であり、裕福な患者さんばかりではありません。
面倒くさい!良くわからない!諦めていませんか?保険請求。
意識の変化でロスをなくしましょう!

2)【歯科医療トラブル対応編】「歯科医療に関わる患者トラブルの対応策 ~日々の診療に集中するための実践知~」

患者トラブルの流れや具体的な事例をご紹介するとともに、万一の際にどのように対応すべきであるか、どのような対応を絶対にしてはならないか、をご紹介いたします。
歯科医療紛争を数多く扱っている弁護士からのトラブル対応策のエッセンスをお伝えします。

【同窓会員限定・無料】同窓会渉外委員会 フォーラム 2024 「国民皆歯科健診をどう育てていくか」[2024年9月25日/講師:山田 宏 先生・田口円裕 先生・山本秀樹 先生]

同窓会渉外委員会 フォーラム 2024

演題 「国民皆歯科健診をどう育てていくか」
開催⽇時 2024年9⽉25⽇(⽔)19時30分〜
開催形式 WEB開催(予定)
講師 山田宏(参議院議員 日本歯科医師連盟顧問)^
田口円裕(前厚労省医政局歯科保健課長 本学歯科医療政策学教授)
山本秀樹(昭和57年卒 日本歯科医師会常務理事)
お申込みURL 下記のアドレスまたはQRコードからお申し込みください。
https://forms.gle/R6s3Sqa3kajNXzZ59
お申込み締切 令和6年9月20日(金) 締切

第11回「新進会員のつどい」ご案内[2023年11月19日(日)]

第11回「新進会員のつどい」ご案内[2023年11月19日(日)]

第11回 新進会員のつどい
「初心」忘れるべからず 〜大学から送る第一歩〜

日時: 2023年11月19日(日) 13:00~ (参加受付開始 12:30)
会場: 対面参加:東京歯科大学 新館校舎 11F / Web配信あり(Zoomウェビナー)
講師: 菅原 圭亮 先生(平成16年卒)
竜 正大 先生(平成17年卒)
小鹿 恭太朗 先生(平成18年卒)
石塚 洋一 先生(平成19年卒)

詳細はこちら >>

【同窓会員限定・無料】令和5年度 会員活動推進委員会 講演会[2023年10月28日(土)、講師:山下 秀一郎 先生・阿部 潤也 氏]

【同窓会員限定・無料】令和5年度 会員活動推進委員会 講演会[2023年10月28日(土)、講師:山下 秀一郎 先生・阿部 潤也 氏]

講演1:「今さら聞けない…今だから聞きたい あんなこと、あんなこと」
第3弾 【 歯科補綴学 パーシャルデンチャー編 】
~患者満足度の高い局部床義歯を実現するための問題解決法~

山下 秀一郎 先生
(東京歯科大学水道橋病院 病院長・東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 教授)

義歯なんてこんなもんだと諦めている先生方、是非とも本研修の受講をお勧めいたします。
不得意分野を払拭できるまたとない機会を提供します。
保険義歯から自費対応の義歯まで、この研修では明日からの臨床にすぐに役に立つ内容を、わかりやすく凝縮してお伝えします。


講演2:「最新のEBM を実践するために ~ 医学文献の探し方」

阿部 潤也 氏 (東京歯科大学 図書課長)

今や、Googleなどの検索エンジンを通じて、誰もが医療情報を入手できる時代です。
一方で、最新のエビデンスを得るには学術誌・論文からの情報入手は欠かせません。
学術誌・論文検索では必須のデータベースであるPubMedによる効率の良い検索方法、エビデンスに基づいた検索についてご説明します。

令和5年度 会員活動推進委員会 講演会

講師: 山下 秀一郎 先生
(東京歯科大学水道橋病院 病院長・東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 教授)
阿部 潤也 氏 (東京歯科大学 図書課長)
日時: 令和5年10月28日(土) 19:00〜20:30(予定)
場所: オンライン配信・Zoomウェビナー(開催前にメールにてURL送信)

令和4年度 東京地域支部連合会 学術講演会「社会の変化に対応する欠損補綴歯科治療」/講師:関根秀志先生[2022年11月11日(金)・Web配信]

令和3年度 東京地域支部連合会 学術講演会「矯正医から見たマウスピース型矯正装置」/講師:西井 康先生[2021年11月19日(金)]

一般歯科医院でも簡単、手軽にできそうなマウスピース矯正。なんでもかんでもアライナーで治るの?
本学矯正歯科教授が、皆様の疑問質問に答えていただきます。導入を考えている方、もう少し理解を深めたい方、ぜひこの機会にお聞きになってみてください。