東京地域支部連合会厚生事業 平成26年度ボウリング大会のお知らせ(平成26年10月11日)
開催日 | 平成26年10月11日(土) |
---|---|
受付 | 午後5時00分(競技開始 午後5時30分) |
会場 | 東京ドーム ボウリングセンター JR水道橋駅徒歩1分 TEL: 03-3817-6115 https://www.tokyo-dome.co.jp/bowl/ |
会費 | 8,000円(2ゲーム代、貸靴代、懇親会費含む) 懇親会のみ 7,000円・小学生以下 5,000円 |
開催日 | 平成26年10月11日(土) |
---|---|
受付 | 午後5時00分(競技開始 午後5時30分) |
会場 | 東京ドーム ボウリングセンター JR水道橋駅徒歩1分 TEL: 03-3817-6115 https://www.tokyo-dome.co.jp/bowl/ |
会費 | 8,000円(2ゲーム代、貸靴代、懇親会費含む) 懇親会のみ 7,000円・小学生以下 5,000円 |
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
『槍ヶ岳への道』
日時:2014年7月21日撮影
場所:北アルプス北穂高岳
平成10年卒 京橋支部 横田 東生先生 撮影
(2014年7月27日〜)
コメント:
穂高の大キレット堪能してきました!死ぬかと思った!
平成26年5月18日(日)、大阪府堺市の天野山カントリークラブにて近畿連合同窓会のゴルフコンペが開催されました。この日は快晴でしかも暑くもなく、ゴルフには最高のコンディションでした。
5月10日(土)、松山全日空ホテルにて四国連合同窓会を開催しました。関谷栄先生の司会により、兵頭正帛先生の開会の辞、年齢によらず声高らかな校歌斉唱、ご逝去された先生方への黙祷の後、松木建二支部長の挨拶で総会が始まりました。
「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。
『高架木道と知床連山』
日時:2014年6月22日撮影
場所:北海道ウトロ
昭和39年卒 中信支部 片倉 恵男先生 撮影
(2014年7月2日〜)
コメント:同期会(十二期会)の折に訪れた知床半島は、
世界遺産に相応しい自然美を湛えて、我々を迎えてくれた。
平成26年3月8日(土),午後3時より,青森市内のホテル青森において,平成26年度青森県支部定時総会,学術講演会が開催され,27名の支部会員が出席しました。
平成26年2月15日(土),パレスホテル立川にて平成25年度北多摩支部総会・懇親会が開催されました。
当日は,40年振りという大雪に見舞われながらも,多数の来賓,会員が参集しました。
平成26年2月16日(日)に四日市都ホテルで,同窓会三重県支部定時総会,学術講演会,懇親会が開催されました。そして来賓として同窓会本部より臼井文規常任理事,有床義歯補綴学講座准教授の上田貴之先生をお迎えいたしました。
平成26年3月2日(日)に滋賀県支部総会・学術講演会・懇親会が,滋賀県草津市ボストンプラザ草津ホテルにて,理事会に引き続いて開催されました。
来賓として,東京歯科大学同窓会常任理事で東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座の佐藤 亨先生をお迎えし,例年よりすこし少ない20名の参加者でした。
平成25年度の総会と懇親会は,26年4月5日(土)6時より神戸市三宮の第一楼にて開催された。近年は高齢会員の死去,新入会員の減少など執行部は色々と思い悩む,恒例のシーズン幕開け行事である。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-6261-6631
同窓会事務局へのアクセス