「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「小名木川クローバー橋から見た東京スカイツリー」
日時:2022年1月23日
場所:東京都江東区
昭和55年卒 京橋支部 臼井 文規撮影 撮影
(2022年1月31日〜)

コメント:
今回は、あいにくの天候でしたが、東陽町(駅)→江東区役所→仙台堀川公園→砂町銀座商店街→小名木川クローバー橋→横十間川親水公園→東陽町(駅)を散策しました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「雪の多賀大社」
日時:令和3年12月31日撮影
場所:滋賀県犬神郡多賀町多賀
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2022年1月24日〜)

コメント:
お多賀さんの名前で親しまれている滋賀県の神社です。アマテラス等、多くの神の親神であるイザナギが篭ったという場所です。行った時は何十年ぶりかの大雪で幻想的な風景になっていました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「雪の弘前城天守」
日時:令和3年12月5日撮影
場所:青森県弘前市下白銀町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2022年1月24日〜)

コメント:
現存天守12城の一つ弘前城です。昨夜からの雪が積もって銀世界になっていました。現在、石垣が修理中のため曳家されて仮天守台の上に立っています。

「弘前城丑寅櫓雪景色」
日時:令和3年12月5日撮影
場所:青森県弘前市下白銀町
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2022年1月24日〜)
コメント:
弘前城に残る櫓の一つ丑寅櫓です。昨夜からの雪で銀世界になっていました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

青森県支部/令和3年度社保勉強会

青森県支部/令和3年度社保勉強会

 令和3年10月16日(土),恒例の社保勉強会を対面とリモートのハイブリッド方式で開催しました。社会保険支払基金の資料を基に平成8年卒の石田大也先生と昭和60年卒の熊谷 恒先生が解説して下さり,事前質問にも答えていただきました。普段なかなか聞けないようなことも同窓会では気軽に聞くことができ,有意義な勉強会となりました。

静岡県支部/令和3年学術講演会報告

静岡県支部/令和3年学術講演会報告

 コロナ禍の中,Zoom ウェビナーを用いた学術講演会が学術担当理事の鈴木 龍先生の企画により3/27・4/24・5/22・6/26・7/24の計5回,土曜日の19時より各回ともに開会の辞の後,鳥居一也県支部長(S58年卒)の挨拶を頂き開催致しました。

四期会(昭和31年卒)/Bクラス墓碑抄

四期会(昭和31年卒)/Bクラス墓碑抄

 我々は,昭和25年東歯大4期生として予科に入学し,40名のクラス編成になるBクラスで,まさに人生のスタートを切りました。
 当時の社会は未だ戦後で,クラスには陸軍将校を退役した人もおりました。街なかにはGHQの兵士が闊歩し,コメは配給制,外食には政府が発行する外食券が必要でした。又,戦火を逃れた市川でも下宿させてくれる家は少なく,8〜10畳の部屋に合宿の様に相部屋で生活をした者もおりました。

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「-20℃の富良野川」
日時:令和4年1月11日撮影
場所:富良野市
平成9年卒 旭川支部 藤堂 雅成先生 撮影
(2022年1月13日〜)

コメント:
年に数回、放射冷却で-20℃以下まで冷え込んだ時にだけ観られる、富良野の銀世界です。左の山はFISワールドカップが開催された富良野スキー場です。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

2020東京オリンピック(同窓会報第426号より)

2020東京オリンピック(同窓会報第426号より)

 2020東京オリンピックにレスリング(幕張メッセ)での競技者対応のメディカルスタッフとして参加しました。私が参加に至ったのは,IOCから選手に対しての救護チームに,レスリング競技に精通した歯科医師を加えて欲しいとの依頼が組織委員会にあり,日本レスリング協会(JWF)スポーツ医科学委員会のメンバーでありJOC強化スタッフ(医・科学スタッフ)でもあるスポーツ歯学研究室の武田教授と私が推薦された事によります。本大会では,同教室の中島准教授・河野非常勤講師の4名で歯科スタッフとしてシフトを組み救護にあたりました。

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「燕山荘より日の出直後の燕岳をのぞむ」
日時:令和4年1月2日撮影
場所:北アルプス燕岳
平成10年卒 京橋支部 横田 東生先生 撮影
(2022年1月4日〜)

コメント:
恒例の年越し冬山登山晴天に恵まれました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

よみうりランド「噴水ショー」「ジュエリー・クリスタル」「ゴンドラから」
日時:2021年12月29日撮影
場所:東京都稲城市
昭和55年卒 京橋支部 臼井文規先生 撮影
(2021年12月31日〜)

コメント:
初めて『よみうりランド』に行きました。思いのほか楽しい時間でした。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>