第320回 東京歯科大学学会シンポジウム/かかりつけ歯科医と大学研究者のクロストーク[2025年10月18日(土)]

第320回 東京歯科大学学会シンポジウム

かかりつけ歯科医と大学研究者のクロストーク
―口腔機能低下症とカリエスマネージメント―

共催;東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)/東京歯科大学同窓会


第320回 東京歯科大学学会シンポジウム<br />かかりつけ歯科医と大学研究者のクロストーク―口腔機能低下症とカリエスマネージメント―[2025年10月18日(土)]

第320回 東京歯科大学学会シンポジウム
かかりつけ歯科医と大学研究者のクロストーク
―口腔機能低下症とカリエスマネージメント―
日時: 2025年10月18日(土) 13:00 〜 15:45
会場: 東京歯科大学水道橋校舎本館 13F第一講義室
(対面/ハイブリッド開催)
参加費: 無料
講師:
  • 【総合司会】菅原 圭亮 (東京歯科大学口腔病態外科学講座・准教授)
  • 【座長】
    • 竜 正大 (東京歯科大学老年歯科補綴学講座・准教授)
    • 佐藤 涼一 (東京歯科大学衛生学講座・講師)
  • 【開会挨拶】
    • 片倉 朗 (東京歯科大学・学長)
    • 冨山 雅史 (東京歯科大学同窓会・会長)
  • 【講師】
    • 中澤 正博 (八千代市歯科医師会会長/中澤歯科)
    • 竜 正大 (東京歯科大学老年歯科補綴学講座・准教授)
    • 杉山 精一 (医療法人社団清泉会 杉山歯科医院・理事長)
    • 佐藤 涼一 (東京歯科大学衛生学講座・講師)
  • 【開会挨拶】山本  仁(東京歯科大学・副学長)
お申し込み: 下記のアドレスまたはQRコードから事前登録が必要です。

https://forms.gle/d8v9ZCBAnJ4Aq8NH9

お問い合わせ先: 東京歯科大学口腔科学研究センター
kenkyubu(アットマーク)tdc.ac.jp
申し込みの場合は、氏名・ふりがな・勤務先をメールにてお知らせください



第320回 東京歯科大学学会シンポジウム スケジュール

  総合司会:
菅原 圭亮
(東京歯科大学口腔病態外科学講座・准教授)
  座長:
竜 正大
東京歯科大学老年歯科補綴学講座・准教授
佐藤 涼一
東京歯科大学衛生学講座・講師
13:00〜13:10 開会挨拶:
片倉 朗
東京歯科大学・学長
冨山 雅史
東京歯科大学同窓会・会長
シンポジウムⅠ/口腔機能低下症
13:10〜13:15 「シンポジウムⅠの概要」
竜 正大
東京歯科大学老年歯科補綴学講座・准教授
13:15〜13:55 口腔機能低下症患者に対する一つのアプローチ
中澤 正博 (八千代市歯科医師会会長/中澤歯科)中澤 正博
八千代市歯科医師会会長/中澤歯科
13:55〜14:10 口腔機能低下症患者に対する口腔機能管理の重要性
竜  正大 (東京歯科大学老年歯科補綴学講座・准教授) 竜 正大
東京歯科大学老年歯科補綴学講座・准教授
14:10〜14:20 シンポジウムⅠの概要 総合討論
14:20〜14:30 10分休憩
シンポジウムⅡ/カリエスマネージメント
14:30〜14:35 「シンポジウムⅡの概要」
佐藤 涼一
東京歯科大学衛生学講座・講師
14:35〜15:15 一般歯科開業におけるカリエスマネジメントの結果を知るために
杉山 精一 (医療法人社団清泉会 杉山歯科医院・理事長)杉山 精一
医療法人社団清泉会 杉山歯科医院・理事長
13:55〜14:10 臨床研究報告から診るフッ化物応用の問題点と開発課題
佐藤 涼一 (東京歯科大学衛生学講座・講師)佐藤 涼一
東京歯科大学衛生学講座・講師
14:10〜14:20 シンポジウムⅠの概要 総合討論
閉会挨拶: 山本  仁
東京歯科大学 副学長