<< 世代・地域を超えた同窓の交流:若手支援

セミナー事業 歯科医学的課題

卒後研修

同窓会では、卒直後からの歯科医師に必要な生涯研修の方法を考えています。学生時代に学んだ事を臨床で活用し、最適な治療を提供できますか?

 歯科には最適治療という方程式はありません。それは患者と術者のそれぞれの「個の多様性」があるからです。それぞれの患者から学ぶ以外にないのです。それを解消する為に必要なのは症例を通じて勉強する事であると考えています。以下のようなステップを考え、それに合わせた研修会をご案内いたします。

  • ステップ1 症例(患者)を見るって何を見ればいいの?
  • ステップ2 患者の情報って何を聞いて、何を考えるの?
  • ステップ3 治療方法の引き出しを増やすためには何をすればいいの?

 *臨床に対するちょっとした疑問をお持ちの方どなたでも参加できます。申し込みは不要で、毎月必ず開催しています。

開催場所:東京歯科大学 水道橋校舎 南棟6F会議室
●歯科臨床を語る会 第4木曜日 19:30〜
講義:記録資料の重要性 臨床のヒントから
実習:口腔内写真撮影実習など
参加者のケースプレゼンテーションをディスカッション
●DSM
 デンタル スタッフ ミーティング
第3水曜日 19:30〜
症例ディスカッション(2ヶ月同一症例)
1ヶ月目:症例の診査や現症に関するポイント
2ヶ月目:症例の処置方針や予後予測に関するポイント
●TDC研修倶楽部 第2水曜日 19:30〜
症例ディスカッション(2ヶ月同一症例)
1ヶ月目:症例の情報に関するポイント
2ヶ月目:症例の処置内容や予後に関するポイント

ベーシックセミナー

 ベーシックセミナーでは、臨床の基盤となるテーマを中心にセミナーを企画しています。口腔内情報を含めた、病歴、全身状態から、何を読みとるか理解し、診断スキルの向上を目指します。効率的に処置方針を立案するための第1歩となる内容です。

卒後研修
5月17日(日) 『ベーシックセミナー 欠損歯列の見方』
講師:宮地建夫、藤関雅嗣、加藤賢祐(東京都・開業、神奈川県・開業)
毎月第2水曜日 TDC研修倶楽部
毎月第3水曜日 DSM(デンタル スタッフ ミーティング)
毎月第4木曜日 歯科臨床を語る会

セミナー等の詳細については同窓会ホームページ セミナープログラム2015をご参照ください。


セミナー事業 歯科医療的課題:医療教養セミナー >>