(R5.8.31 報告分)昭和36年卒・昭和60年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和36年卒・昭和60年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.8.31 報告分)

(R5.8.9〜8.14 報告分)昭和29年卒・昭和32年卒・昭和49年卒・昭和55年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和29年卒・昭和32年卒・昭和49年卒・昭和55年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.8.9〜14 報告分)

(R5.7.31〜8.7 報告分)昭和20年9月卒・昭和32年卒・昭和33年卒・昭和34年卒・昭和39年卒・昭和41年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和20年9月卒・昭和32年卒・昭和33年卒・昭和34年卒・昭和39年卒・昭和41年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.7.31〜8.7 報告分)

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「鷺沼ひまわり回廊」
日時:令和5年7月25日
場所:千葉市幕張本郷
昭和60年卒 千葉県支部 細井 裕介先生 撮影
(2023年8月4日〜)

コメント:
残念ながら、今年が最後になるそうです。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「彩り鮮やかなラベンダー畑」
日時:令和5年7月21日
場所:北海道富良野市
平成7年卒 北海道空知支部 内田 禎子先生 撮影
(2023年7月28日〜)

コメント:
全国的に猛暑の夏。ラベンダーの香りと爽やかな風を感じていただければと思います。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

(R5.7.11〜20 報告分)昭和24年卒・昭和25年卒・昭和32年卒・昭和39年卒・昭和41年卒・昭和49年卒・昭和62年卒の同窓会員が逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和24年卒・昭和25年卒・昭和32年卒・昭和39年卒・昭和41年卒・昭和49年卒・昭和62年卒の同窓会員が逝去されました。 詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順・R5.7.11〜20 報告分)

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

「ラベンダーの季節」
日時:令和5年7月7日
場所:北海道富良野市
平成7年卒 北海道空知支部 内田 禎子先生 撮影
(2023年7月14日〜)
コメント:
今年もラベンダーの季節がやって来ました。ラベンダーの良い香りに包まれてホッとひと息。富良野メロンやとうもろこし、美味しいソフトクリームに舌鼓。是非、皆さまにも夏の北海道へ足を運んでいただきたいです。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

【同窓会員限定・無料】令和5年度 会員活動推進委員会 講演会[2023年10月28日(土)、講師:山下 秀一郎 先生・阿部 潤也 氏]

【同窓会員限定・無料】令和5年度 会員活動推進委員会 講演会[2023年10月28日(土)、講師:山下 秀一郎 先生・阿部 潤也 氏]

講演1:「今さら聞けない…今だから聞きたい あんなこと、あんなこと」
第3弾 【 歯科補綴学 パーシャルデンチャー編 】
~患者満足度の高い局部床義歯を実現するための問題解決法~

山下 秀一郎 先生
(東京歯科大学水道橋病院 病院長・東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 教授)

義歯なんてこんなもんだと諦めている先生方、是非とも本研修の受講をお勧めいたします。
不得意分野を払拭できるまたとない機会を提供します。
保険義歯から自費対応の義歯まで、この研修では明日からの臨床にすぐに役に立つ内容を、わかりやすく凝縮してお伝えします。


講演2:「最新のEBM を実践するために ~ 医学文献の探し方」

阿部 潤也 氏 (東京歯科大学 図書課長)

今や、Googleなどの検索エンジンを通じて、誰もが医療情報を入手できる時代です。
一方で、最新のエビデンスを得るには学術誌・論文からの情報入手は欠かせません。
学術誌・論文検索では必須のデータベースであるPubMedによる効率の良い検索方法、エビデンスに基づいた検索についてご説明します。

令和5年度 会員活動推進委員会 講演会

講師: 山下 秀一郎 先生
(東京歯科大学水道橋病院 病院長・東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座 教授)
阿部 潤也 氏 (東京歯科大学 図書課長)
日時: 令和5年10月28日(土) 19:00〜20:30(予定)
場所: オンライン配信・Zoomウェビナー(開催前にメールにてURL送信)

青森県支部/令和5年度定時総会・学術講演会

青森県支部/令和5年度定時総会・学術講演会

 令和5年3月4日(土),3年ぶりにご来賓の同窓会副会長中西國人先生と東京歯科大学副学長片倉 朗先生を青森市ホテル青森にお迎えし,青森県支部総会・学術講演会を開催することができました。コロナ禍以来ハイブリッドで開催しており,会場出席会員は20名,リモート出席会員が6名となりました。開会の辞,黒田雅仁支部長挨拶のあと,中西同窓会副会長より同窓会本部では女性会員の種別を考えていくことやDX を推進(FAX の廃止)していくこと等のお話がありました。片倉副学長からは大学の近況ということで大学の人事や教育,千葉歯科医療センターのことをお話いただきました。