第13回 新進会員のつどい/「みる」〜口腔内情報を効果的に理解する〜[2025年11月22日(土)]
第13回 新進会員のつどい
|
|
|---|---|
| 日時: | 2025年11月22日(土) 18:00~ |
| 会場: | 対面参加のみ:東京歯科大学 新館校舎 8F |
| 講師: | 山本 雅通先生(平成6年卒) 加部 聡一先生(平成11年卒) 村上 侑先生(平成29年卒) |
第13回 新進会員のつどい
|
|
|---|---|
| 日時: | 2025年11月22日(土) 18:00~ |
| 会場: | 対面参加のみ:東京歯科大学 新館校舎 8F |
| 講師: | 山本 雅通先生(平成6年卒) 加部 聡一先生(平成11年卒) 村上 侑先生(平成29年卒) |
アライナー矯正治療は、患者側にとって装置が目立たないという大きな利点があります。歯科医側にとっても採用のハードルが低いです。しかしながら、予測通りには動かないという経験をしたことはないでしょうか。今回の講演では、アライナー矯正の適応症、特有の歯の移動のメカニズムやリカバリーについて述べたいと存じます。
令和7年度 会員活動推進委員会 講演会 |
|
|---|---|
| 演題: | 「今さら聞けない…今だから聞きたい こんなこと、あんなこと」第5弾 【歯科矯正編】「アライナー矯正ってどんなもの?〜歯科矯正の基礎から見たアライナー矯正の実際〜」 |
| 講師: | 西井 康先生(東京歯科大学歯科矯正学講座 教授) |
| 日時: | 令和7年11月29日(土) 19:00〜21:00 |
| 形式: | オンライン形式(Zoomウェビナー使用)※要登録、開催前にURL送信 |
| 備考: | ★ 同窓会会員限定の無料Webセミナー ★ URLあるいはQRコードから申込フォームへ必要事項を入力して登録 |
我が国は超高齢社会を迎え、単に寿命を延ばすのではなく、QOL(生活の質)を向上し、健康寿命の延伸が重要視されるようになっています。医療においても、単に寿命を延ばすことを目的とするのではなく、個々の生活者の日常を支える役割が重要になってきています。とりわけ、食生活は日常生活の要であることは言うまでもありません。日常生活の支援には「食べる」を支える多職種連携をいかにスムースに行うことができるかが肝要です。そこで、今回は地域住民の日常生活に軸足をおいた医療活動を実践している専門家をお招きし、歯科医療者の協働について皆さんと共に考えたいと思います。
| 医療教養フォーラム 「生活を支える地域医療の発展」 〜患者さんの「幸せな日常」を叶える〜 |
|
|---|---|
| 講師: |
|
| 日時: | 2025年10月26日(日) 10:00 〜 13:00 |
| 場所: | ハイブリッド開催 ・対面参加:東京歯科大学水道橋校舎 新館11階 ・Web参加:Zoomウェビナー |
| 定員: | 60名 |
| 受講料: | 無料 同窓会員(対面およびWeb)・他大学(Webのみ) |
