2016 TDCアカデミア 医療教養セミナー/リベラルアーツ・リレー講座
第1回 日韓食文化比較を通してみる「世界の中の日本の食」(2016年1月28日(木))
第1回 日韓食文化比較を通してみる「世界の中の日本の食」(2016年1月28日(木))
歯科には最適治療という方程式はありません。それは患者と術者のそれぞれの「個の多様性」があるからです。それぞれの患者から学ぶ以外にないのです。
それを解消する為に必要なのは症例を通じて勉強する事であると考えています。以下のようなステップを考え、それに合わせた研修会をご案内いたします。
開催場所:東京歯科大学 水道橋校舎 南棟6F会議室
各位、 毎月第4木曜日開催の「歯科臨床を語る会」について、12月24日(木)は、お休みいたします。 ●歯科臨床を語る会 第4木曜日 19:30〜 12月24日(木)19:30〜 ⇒ お休み 卒後研修 詳細はこちら 卒後 […]
同窓会創立120周年を迎え,TDCアカデミアが今年度から本格始動いたしました。今回はそれを記念して,作家の嵐山光三郎氏による,120周年記念講演会を下記企画にて開催いたします。当日,水道橋校舎では,東歯祭も開催されております。休日の午後の一時,水道橋に足を運ばれTDCアカデミアにご参加下さい。
| 医療教養セミナー リベラルアーツ・セミナー 『作家の「奇妙な」食欲』~漱石・白秋・賢治・堀 辰雄など~ |
|
|---|---|
| 講師: | 嵐山光三郎(作家) |
| 日時: | 2015年10月25日(日) 13:30 ~ 15:00 |
| 場所: | 東京歯科大学 水道橋校舎本館13F第1教室 |
| 参加費: | 無料 |
| 定員: | 200名(先着順) 当日受付もお受けいたしますが,定員を満たした場合入場をお断りする場合が有ります。事前登録にご協力下さい。 |
超高齢化社会への移行が現実となった今、経験のない領域にて医療制度が変わろうとしている。これまで培われた医療政策とは違う次元で考えねばならぬ状況が、すでに目の前に訪れている。しかしながら、そこには、経済動向、人口比率、少子化問題、格差問題、医療提供体制・需給問題等、多くの問題が山積されている。様々な不安要素のある中で、歯科医療だけではなく医療全体に対し、我々は何を考え、何に向かって、どのように物事を進めるべきかを検討したいと思う。
| 日時: | 平成27年9月13日(日)13:30~16:40 |
|---|---|
| 会場: | 東京歯科大学 水道橋校舎本館14階 |
| 参加費: | 無料 |
| 講師: |
|
再根治しても一向に痛みが引かない!
症状がなくなったと思い根充した途端…また強い痛みが!
サイナストラクトが消えない!
今を時めく若手の実力派、阿部 修先生がこうした問題にお答えします。この問題を解決する鍵は意外にも、最新機器や最新薬剤ではなかった!明日の診療に必ず役立つ実践的な内容で、卒業して間もない若手の先生方はもちろん、歯科治療を熟知された先生方にも是非聞いて頂きたい講演です。
愛知県支部 学術講演会 演題 「無歯顎補綴の現在から未来」―吸着義歯・インプラントデンチャー・そしてCADCAMデンチャーの未来― 講師 阿部二郎先生(東京都調布市開業) 日時 平成27年7月12日(土) 会場 愛知県歯 […]
「2015 TDCアカデミア 卒後研修」ページに、「2015 TDCアカデミア 卒後研修 ご案内ポスター」を掲載しました。 「2015 TDCアカデミア 卒後研修」 >>
各位、 毎月第2水曜日開催の「TDC研修倶楽部」について、2月11日(水)は祝日のため、2月9日(月)に日程変更し開催いたします。 ●TDC研修倶楽部 第2水曜日 19:30〜 2月11日(水)19:30〜 ⇒ 2月9 […]
口腔インプラント治療は、大学教育にも導入され一般の歯科医院においても決して特別ではない治療として急速に普及しています。しかしながら、安易な手術施行や準備不足によって、様々な事故やトラブルが発生していることも事実です。口腔インプラント治療を開始するには、それに関与する様々な知識の修得と十分な準備が必要であり、歯科医師だけでなく歯科衛生士がチームの一員として担う役割も大変重要なのです。
本セミナーでは、歯科衛生士に必要な口腔インプラント治療に関連する知識、技能の習得を目指します。
| 臨床セミナー スタッフセミナー 歯科衛生士に必要な口腔インプラント治療の知識 ~インプラント治療を始めると言われて慌てないために~ |
|
|---|---|
| 講師: | 中濱典子(東京歯科大学水道橋病院口腔インプラント科主任歯科衛生士) 矢島安朝(東京歯科大学口腔インプラント学講座主任教授) 福田謙一(東京歯科大学歯科麻酔学講座准教授) |
| 日時: | 2015年5月31日(日) 10:00 ~ 15:00 |
| 場所: | 東京歯科大学 水道橋校舎新館8F |
| 定員: | 80名 |
| 受講料: | 8千円 |
