TDC卒後研修セミナー2014
臨床で身につけておきたい「知識」・「技術」・「観点」 主催:東京歯科大学同窓会 協力:東京歯科大学 日本歯科医師会生涯研修認定 歯科医療に対する社会的な注目は日々増してきております。そのような中、私たちの臨床においては […]
臨床で身につけておきたい「知識」・「技術」・「観点」 主催:東京歯科大学同窓会 協力:東京歯科大学 日本歯科医師会生涯研修認定 歯科医療に対する社会的な注目は日々増してきております。そのような中、私たちの臨床においては […]
平成25年度 島根県支部同窓会 学術講演会 演題 「成長 発育を踏まえた 小児歯科診療の考え方」 講師 外木 徳子先生(昭和58年卒・千葉県開業) 日時 平成26年1月25日(土)15:30~16:30 / 26日(日) […]
滋賀県支部総会 学術講演会 演題 「最近のテクノロジーを応用した歯冠補綴修復治療」(仮題) 講師 佐藤 亨 教授(東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座) 日時 平成26年3月2日(日)14:30~17:00 会場 ホテ […]
第1回日本顎顔面再建先進デジタルテクノロジー学会・総会学術大会を下記の要項で開催致しますので、ご案内を申し上げます。本会は、頭頸部領域の再建治療に関わる最新デジタルテクノロジーの基礎的・臨床研究の推進等を目的とした会となり、参加分野は多岐にわたっております。多数の先生方のご発表、ご参加をお待ち申し上げます。
日時: | 平成25年11月10日(日)10時〜17時 |
---|---|
会場: | 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール |
会費: | 学会参加費は当日登録のみで一律5,000円とし、事前登録はありません。 |
詳細: | https://www.jadt.net/event/index.html |
同窓会学術委員会ではセミナーの企画、運営のほかに、同窓会の生涯研修を考える上でも、また、自分たちのスキルアップのためにも、毎月第2水曜日に症例検討会を行っております。 内容は各委員が2ヶ月にわたり症例提示を行い、その […]
会員各位 東京歯科大学同窓会 東京地域支部連合会 会長 浮地 文夫 フォーラム・ディスカッション開催のお知らせ 謹啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は東京地域支部連合会会務運営にご協力いただき心より御 […]
10月19日・20日の2日間、第296回東京歯科大学学会が水道橋で開催されます。
なお、プログラムの配布は10月3日頃を予定しております。
演題: | 『歯内療法を成功に導くための臨床ヒント』 |
---|---|
日時: | 2013年9月29日(日) 12:30〜16:30(正午受付開始) |
会場: | 日本大学歯学部 大学院大講堂(1号館4F) |
講師: | 平井 順先生(川崎市開業) |
受講料: | 東京歯科大学同窓会新進会員(卒後5年以内): 無料(所定PDFにて事前申込み) 日大歯学部同窓会会員: 無料 日本大学歯学部学生及び教職員(附属専門学校含): 無料 日本大学松戸歯学部同窓会会員・学生: 無料 他歯科大学学生・大学院生: 無料 一般(上記の方以外): 5,000円(当日徴収) |
定員: | 先着200名 |
日時 | 平成25年11月3日(日) 受付開始 12:30 講習会開始 13:00 |
---|---|
場所 | 東京歯科大学水道橋校舎本館13階第2講義室 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-9-18 |
定員 | 約100名(先着順) |
申込期限 | 平成25年10月15日 (定員に達し次第、募集終了とします) |
受講料 | 20,000円 (講義テキストおよび実習費を含む) |
優良医申請料 | 20,000円 (認定試験受験料および優良医交付料を含む) |
学会年会費 | 10,000円(+入会金1,000円) ※認定試験を受験するためには、歯科放射線学会会員である事が条件となります。 |
熊本県支部 学術講演会 演 題: 「小児期・青少年期の発育審美歯科」 講 師: 細矢 由美子先生(1973年 東京歯科大学卒業、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 小児歯科学 准教授) 日 時: 平成25年12月7日(土) […]