エントリー - TDC-alumni-koho-hp

平成27年度 第300回東京歯科大学記念学会・総会ご案内(平成27年10月17・18日)

第300回東京歯科大学記念学会・総会

日時: 第1日目 平成27年10月17日(土)午前9:00より開催予定
第2日目 10月18日(日)午前9:30より開催予定
場所: 東京歯科大学水道橋校舎 新館
構成: 第1日目 午前の部 一般口演・示説
午後の部 特別講演
 市川総合病院 放射線科教授 青柳 裕
 市川総合病院 整形外科教授 白石 建
 歯科理工学講座教授 河田英司
第2日目 午前の部 記念講演
 JAXA宇宙航空研究開発機構教授 川口淳一郎
午後の部 シンポジウム「2025年問題の向こう側」
 1. 厚労省保険局 保険局長 唐澤 剛
 2. 鳥取県開業歯科医師 足立 融
 3. 市川総合病院 病院長 西田次郎
 4. 口腔病態外科学講座教授 片倉 朗

※ 演題受付は終了いたしました。お申し込みありがとうございました。
◎本学会は日歯生涯研修事業ICカードの利用が可能です。

平成27年度 第300回東京歯科大学記念学会・総会ご案内

昭和43年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和43年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順)

市川総合病院ロビーコンサートのご案内(2015年10月8日(木))

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 市川総合病院ロビーコンサートのお知らせが届きました。 秋の訪れと共に、素敵な歌声を楽しんでみてはいかがでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第1 […]

東京地域支部連合会 フォーラムディスカッション(2015年11月17日(火))

東京地域支部連合会 フォーラムディスカッション 演題・講師: 第1部:漫画で伝えた“食”のエトセトラ講師:魚戸 おさむ 先生(漫画家) 第2部:超高齢化社会の診療のヒントについて 講師:土居 知良 先生(総合調査部会委員 […]

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」更新

「同窓会員からの写真投稿ギャラリー」を更新しました。

『巾着田の曼珠沙華』
日時:2015年9月20日撮影
場所:埼玉県日高市大字高麗本郷
昭和60年卒 横浜中央支部 皆川 雅彦先生 撮影
(2015年9月21日〜)

コメント:ここは蛇行した高麗川に囲まれ巾着のような形の土地なので巾着田と呼ばれています。曼珠沙華(ヒガンバナの別名)の群生地として有名です。
連日の雨で花の状態が心配でしたが、丁度満開で赤い絨毯を敷き詰めた様な素晴らしい光景を楽しむことができました。

同窓会員からの写真投稿ギャラリーはこちら >>

昭和27年卒・昭和31年卒・昭和33年卒・昭和36年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。

昭和27年卒(2名)・昭和31年卒・昭和33年卒・昭和36年卒の会員がご逝去されました。詳細は「逝去会員」欄をご参照ください。 (以下、報告日順)

東京歯科大学同窓会会報 第254号〜第301号 掲載(平成2年2月25日号〜平成9年12月25日号)

東京歯科大学同窓会会報 アーカイブス

広報委員会では、東京歯科大学同窓会創立120周年事業の一環として、今まで発行された同窓会会報・記念誌を全て、毎月50号前後ずつ掲載いたします。

大変お待たせいたしました。第6弾として、東京歯科大学同窓会会報 第254号〜第301号(平成2年2月25日号〜平成9年12月25日号)を掲載しました。

東京歯科大学同窓会会報 アーカイブスはこちら >>

関東・東北水害で罹災された方々に衷心よりお見舞い申し上げます。

東京歯科大学同窓会会長 矢﨑 秀昭  この度の台風18号に伴う河川の決壊などにより、特に茨城県、栃木県、宮城県に甚大な被害がもたらされ、被災された多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。   特に鬼怒川の氾濫により茨城県 […]