令和7年8月 熊本県豪雨について 同窓会通信掲示板 › フォーラム › 災害 › 令和7年8月 熊本県豪雨について このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後に東京歯科大学同窓会 事務局原田により3週前に更新されました。 0件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2025年8月27日 10:48 #434 東京歯科大学同窓会 事務局原田キーマスター 令和7年8月の熊本県豪雨について、熊本県支部支部長の松田光正先生(S60卒)の診療室が床上浸水されたとご報告いただきました。 松田先生よりご報告いただきました内容は以下の通りです。 大潮で満潮の時間と重なったため、近くの町山口川から溢れた水がきて、医院駐車場で膝上、診療室は18センチほどの床上浸水でした。 診療室1階のユニット3台の基礎やレセコンの端末が水没しましたが、水が引いてから泥を掻き出し、午後からはメーカーやディーラーが駆けつけてくださり、ユニットを分解、水を飛ばして乾燥し、エアコンを一晩つけたままにしたところ、何とか起動できました。 休診は1日だけですみましたが、内装の床材、幅木やクロスがはがれたり、浮いたりで修理を要する状態です。その他はエアコン室外機2台とバキュームが水没し、交換が必要になりました。 なお、熊本県支部会員の先生方へ問い合わせしていただいたところ、現在のところ被災の連絡は来ていないとのことです。 *添付写真 左上:医院の裏駐車場から道路向いの永芳医院を車内から望む 右上:水が引いた直後の医院前駐車場 左下:ユニット周りの浸水 右下:受付から待合室へのフロアの浸水 このトピックは東京歯科大学同窓会 事務局原田が3週前に変更しました。 このトピックは東京歯科大学同窓会 事務局原田が3週前に変更しました。 ファイル添付:ファイル閲覧にはログインが必要です。 投稿者 投稿 0件の返信スレッドを表示中 このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 特別な何かを入力してください: ログイン