2021 TDC アカデミア 臨床セミナー
ベーシックハンズオンセミナー
臨床研修医や研修を終えて間もない先生は、得られた知識や技術を駆使して日々臨床に取り組んでいらっしゃることと思います。その一方で臨床経験が短いがゆえに手技に対する不安もあるのではないでしょうか。
そこで実践スキルの向上に特化し、支台歯形成、テンポラリークラウンの作製、補綴設計、豚顎を用いたより実戦に近い形での歯肉剥離(フラップ手術)と縫合、抜歯、歯肉縁下になった歯根の挺出法(MTM)を、分野ごとにブースに分け少人数のテーブルクリニック形式の実習を通して学びます。本セミナーを受講して、不安を自信に変えていただきたいと思います。
一昨々年、一昨年と大好評だったセミナーに新たに支台歯形成を取り入れた第三弾です。明日からの臨床にすぐに役立つセミナーですので是非この機会に受講しませんか。お待ちしています。
尚、ベーシックセミナーは同窓会学術委員による、若手の先生への支援、応援を目的として開催しており昨今の社会情勢を踏まえて受講対象を卒業後5年までの先生とさせていただき受講料を無料にいたしました(器材費は別途かかります)。
臨床セミナー ベーシックハンズオンセミナー 「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜 | |
---|---|
講師: | 学術委員(東京歯科大学同窓会) |
日時: | 2021年9月5日(日) 9:00 〜 16:30 |
場所: | 東京歯科大学 水道橋校舎新館11F |
定員: | 卒後5年まで、60名 |
受講料: | 無料 尚、器材費として事前に5000円ご負担いただきます。 |
実習内容
- 補綴1 支台歯形成とテンポラリークラウンの作製
- 補綴2 補綴設計の考え方
- ペリオ フラップ手術(切開、剥離、縫合) 豚顎使用
- 口腔外科 抜歯・縫合 豚顎使用
- 矯正(MTM) エクストルージョン
*本セミナーはテキストをWEB上からダウンロードしていただきます。つきましては、個人のE-mailアドレス登録が必須となりますので必ずご記入下さい。
当日はダウンロード済みのPC、タブレット等をお持ちください。
*実習に際し、ご準備いただく器材がございます。
(同窓会からの器材の貸し出しはございません。)
実際の歯科臨床においては、実践的な技術が伴っていないことを感じてないでしょうか?
一口腔単位での臨床診断や、治療計画の立案説明、実際の治療などを時間的制約がある中で的確に行うことは難しいものです。そんなプレッシャーを感じる前に、口腔外での擬似的体験を通して、日常臨床の一助にしていただきたいと思います。
2021 TDCアカデミア/セミナー パンフレット・お申し込み書(PDF: 3.1MB)96 downloads
2021 TDCアカデミア セミナー:
2021 TDCアカデミア セミナー一覧:
- 2021 TDCアカデミア 卒後研修(毎月開催・参加無料)
- 2021 TDCアカデミア 臨床セミナー/口腔外科セミナー
「口腔粘膜疾患を見逃さない!」〜口腔粘膜の病変を鑑別できる目を養おう〜[2021年5月23日(日)] - 2021 TDCアカデミア 臨床セミナー/訪問診療セミナー
「訪問診療に必要な義歯治療の勘所!」〜訪問診療に対応できる義歯治療の知識とその実践〜[2021年6月13日(日)] - 2021 TDCアカデミア 臨床セミナー/口腔内スキャナーセミナー
「印象採得、デジタルの時代へ」〜1人1台で口腔内スキャンの勘所、体感してください!〜[2021年7月11日(日)] - 2021 TDCアカデミア 臨床セミナー/ベーシックハンズオンセミナー
「すぐに役立つ臨床のコツ」 〜実践スキルの向上 補綴、矯正、ぺリオ、口腔外科編〜[2021年9月5日(日)] - 2021 TDCアカデミア 臨床セミナー/ペリオ実習セミナー
「今こそ学ぼうスタンダードペリオ」〜歯周基本治療からフラップ手術、再生療法を見すえて〜[2021年10月3日(日)] - 2021 TDCアカデミア 臨床セミナー/救急医療教育セミナー
「患者さんが急変したとき、あなたは何ができますか」〜クリニックごとの救急トレーニングと歯科医師のスキルアップのためのSimMan™を使用した実践トレーニング〜[2021年9月12日(日)・10月17日(日)] - 2021 TDCアカデミア 医療教養フォーラム/「診療ガイドラインを歯科診療にどのように活用するのか」~エビデンスと個の多様性~[2021年11月14日(日)]